|
2004年12月24日号 |
秋田市+河辺町+雄和町、平成17年1月11日
|
人をつなぐ、自然をつなぐ、街をつなぐー。
緑あふれる新県都「秋田市」が、 平成17年1月11日、いよいよ始動します! |
合併までの道のり748日! |
平成14年12月26日 | 河辺・雄和両町から合併協議の申し入れ |
|
|
平成15年2月13日 | 秋田市・河辺町・雄和町、任意合併協議会を設置 |
|
|
平成15年7月7日 | 秋田市・河辺町・雄和町、法定合併協議会を設置 |
|
|
平成16年7月12日 | 合併協定調印式 |
|
|
平成16年7月22日、23日 | 1市2町の臨時議会で合併関連議案を議決 |
|
|
平成16年7月26日 | 秋田県知事へ合併申請書を提出 |
|
|
平成16年9月、10月 | 県議会の議決と知事の決定、総務大臣への届け出 |
|
|
平成16年10月28日 | 総務大臣からの告示 |
|
|
平成17年1月11日 | 新秋田市誕生! |
|
◆合併記念式典 |
午後3時〜 アルヴェ1階きらめき広場
|
◆河辺・雄和市民センター開所式 |
●河辺市民センター(現河辺町役場)→午前9時〜
●雄和市民センター(現雄和町役場)→午前10時45分〜 |
次回広報あきた合併記念号は1月11日発行 |
※2月からは毎月1日と16日に発行
1月は、合併記念号として1月11日号のみの発行となります。 2月からは、現在の毎月第2・第4金曜日ではなく、毎月1日と16日の発行に変わりますので、ご注意ください。 |
市町合併に伴う秋田市議会議員増員選挙 |
定数:河辺選挙区2人 雄和選挙区2人
|
来年1月11日の秋田市・河辺町・雄和町の合併後に、市議会議員の増員選挙が予定されています。選挙期日など詳しい内容は合併後に決まります。
説明会では、立候補の届け出に必要な手続きを説明します。 ■立候補者説明会 とき/1月14日(金)午後2時30分から※受け付けは2時から ところ/秋田テルサ(御所野ニュータウン内) ■選挙の区域と定数 合併前の河辺町、雄和町をそれぞれ1つの選挙区として、定数は各2人となります。 ■立候補できるかた 秋田市、河辺町、雄和町に住所があるかたは、河辺、雄和のいずれかの選挙区から立候補できますが、年齢が満25歳以上などの要件があります。 ■投票できるかた 原則として、河辺、雄和のいずれかの選挙区内に住所があるかたが投票できます。 ●問い合わせ 秋田市選挙管理委員会tel(866)2260 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |