|
2005年2月1日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
今年は2日間♪ 前夜祭にも遊びにおいで!
|
●問い合わせ 生涯学習室TEL(866)2245 とき/2月5日(土)午後3時〜8時30分・6日(日)午前10時〜午後3時30分 ところ/八橋運動公園 ●5日(前夜祭) ★ヤートセ(15:30) ★新秋田音頭(16:00) ★火振りかまくら(17:00) ★西木村の紙ふうせん上げ(18:00) ★打ち上げ花火(20:00) ●6日 ★ヤートセ(10:00、12:30) ★新秋田音頭(10:30、13:00) ★男鹿なまはげ太鼓(11:30、14:00) ★馬そり ★スノーモービル ★熱気球 など ![]() |
秋田市工芸品まつり |
とき/2月10日(木)〜14日(月)午前10時〜午後6時 ところ/アルヴェきらめき広場・入場無料 市内の工芸作家の手による工芸品を展示即売します。抽選での工芸品プレゼントもあります。 <内容> ●秋田銀線細工 ●杢目銅 ●打刃物 ●陶芸 ●漆芸 ●人形 ●七宝 ●染織 ●刺繍 ●グラスアート ●秋田蕗摺 <工芸品作り体験コーナー> ●オリジナル箸 ●手作りペンダント●染め物 材料費/各800円 <同時開催> 秋田市工芸デザイン講習会 2月11日(金)午後1時30分〜2時30分 「ロクロのふしぎ」焼き物のお話とロクロ体験 講師 公立美術工芸短大教授・平野庫太郎さん ●問い合わせ 工業労政課TEL(866)2114 |
チャレンジオフィスあきた開設2周年記念イベント
|
とき/2月5日(土)午前10時〜午後4時 ところ/アルヴェきらめき広場・入場無料 秋田の将来を支える若者たちのチャレンジ精神を育てるイベントを開催します。面白いコーナーが目白押し! ●問い合わせ 工業労政課TEL(866)2114 <内容>●秋田商業高校 (株)「秋商」活動発表 ●大学生などの特徴ある活動紹介 ●パソコンによるロボット制作体験 ●オリジナルメッセージカード制作●柔軟な頭脳でトライ!〜ロジッククイズ ●空から見た街並みは?〜3D地理体験 ●自分の動きをパソコンで再現 |
大森山動物園・冬の特別開園! |
とき/2月11日(金)〜13日(日)午前11時〜午後2時 ※入園は1時30分まで 閉園中の動物園を特別開園! 冬の動物たちの暮らしぶりや園内の様子を自由にご覧ください。サル山の餌やり体験、動物の食事観察など。入園無料。 ●だまこ鍋(400円)などを販売。入口付近のレストランも営業。遊園地は営業なし。 ●一部展示できない動物や利用できない施設があります。 ●園へのアクセス道路が一部冬季閉鎖しています。 ●問い合わせ 大森山動物園TEL(828)5508 |
美短附属高等学院展 |
赤れんが郷土館で開催します。入場料大人200円、中学生以下無料。 卒業制作展/2月27日(日)まで 1・2年生作品展/3月2日(水)から4月10日(日)まで ●問い合わせ 秋田公立美術工芸短期大学附属高等学院TEL(828)4127 |
作業療法フェスタ2005 |
2月6日(日)午前11時〜午後3時、アルヴェ1階きらめき広場で。作業療法で行われている手工芸などの作品展、自助具展示、福祉用具や作業療法養成校に関する進路の相談など。入場無料。 ●問い合わせ 秋田県作業療法士会の高橋さんTEL(884)6534 |
リサイクルプラザ見学会 |
施設見学とボトルクラフト体験。定員各日10人。参加無料。 とき/2月8日(火)・9日(水)・10日(木)・22日(火)・23日(水)・24日(木)・25日(金)午前10時〜正午 ところ/秋田市リサイクルプラザ ●申し込み 市リサイクルプラザTEL(829)1188(平日午前9時〜午後5時) |
こころとからだの健康フォーラム |
「大切にしたい!私のからだ 私の生き方」がテーマ。東京都立大学人文学部教授の江原由美子さんが講演します。無料。託児あり(要予約)。とき/2月18日(金)午前10時30分〜午後3時30分 ところ/県中央男女共同参画センター(アトリオン) ●問い合わせ (財)秋田県婦人会館 TEL(836)7840 |
犯罪被害者支援特別講演会 |
作家の曽野綾子さんの講演「さまざまな人の心」と警察音楽隊チャリティー演奏会。入場無料。 とき/2月23日(水)午後1時〜4時 ところ/県民会館 ●問い合わせ 県警察本部警務課犯罪被害者対策室TEL(863)1111 |
新潟県中越地震報告シンポジウム |
昨年10月に発生した新潟県中越地震の被災地に出向いた医療チームのメンバーが、現地での体験を元に教訓と課題を報告します。“地震発生”そのときあなたはどうしますか? 一緒に考えましょう。 とき/2月8日(火)午後6時〜8時 ところ/秋田大学ベンチャー・ビジネス・ラボラトリー2階 ●申し込み 秋田大学総務部総務課広報室TEL(889)2208 |
あきたロシア音楽祭 |
2月6日(日)午前10時30分〜午後4時50分、アトリオン音楽ホールで。入場券1,000円。ピアノ、フルートなどのロシア音楽の演奏やロシア民謡の合唱など。 ●問い合わせ 音楽祭事務局の鳥井さんTEL(845)2620 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |