|
2005年2月16日号 |
おしゃべりかわらばん |
みんなでつくったよ |
河辺の冬まつりで雪像作りに挑戦した石井康平くん(右)と鎌田匠くん(河辺小6年) スポ少の仲間たちと雪像コンテストに参加! できるまでに3日間かかった。大きなサッカーボールをスコップで丸く形づくっていくのが一番むずかしかった。最優秀賞は逃したけど、うまくできて満足、満足。 |
手伝ってあげるね! |
「あつまれ!こどもネット」に参加した平川詩織さん(外旭川小2年) 友だちとボランティアで参加しました。妹がいるから、小さい子と遊ぶのはけっこう得意。ビーズのネックレスや指輪を作ってあげたり、教えてあげたりしたら、みんなとっても喜んでくれてうれしかったな! |
行動に責任を持って |
新成人のつどいでメッセージを読みあげた小玉丈さん(外旭川) ここまで育ててくれた親に感謝するとともに、大人として自分の行動にしっかりと責任を持つこと、そのことを大事にしていきたいです。職場(陸上自衛隊)でも、後輩の良いお手本となるよう、これからも頑張ります。 |
河辺・雄和市政報告会(1月19・20日)の参加者に聞きました ― |
意見交換が大切です |
河辺・川原田町内会会長の小松慶勝さん 市政報告会の前は、今後のまちづくりに対し不安がありましたが、わかりやすい説明を聞いて一安心。よりよい暮らしができるよう、これから私たちの意見も出していくことが大切ですね。 |
めざせ国際田園都市 |
雄和自治会長連合会会長の片桐登司夫さん 市民センターの業務が今までと変わらず充実してますね。道路、上下水道などの環境整備が整ってきているので、旧雄和町がめざした「国際田園都市」と呼べるまちづくりを続けてほしいです。 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |