|
2005年3月1日号 |
雄和(4月) ・河辺(7月) で集団健診 |
保健予防課TEL(883)1172 |
秋田区域のかたも受けられます |
平成17年度から、これまで秋田区域で行ってきた検診車の巡回検診(胸部検診・胃がん検診)、医療機関での受診(基本健康診査・各種がん検診)に加え、河辺・雄和区域で下記のような集団健診を行います。 これは河辺・雄和区域以外のかたも受診できます。これまで11月に市保健センターで行っていた追加健診はなくなりますので、秋田区域のかたで集団健診を希望するかたは河辺・雄和区域の会場で受けてください。雄和区域は4月(下記参照)、河辺区域は7月に行います。 また、河辺・雄和区域のかたが秋田区域で行う検診車の巡回検診や医療機関での健診を受けることもできます。胸部検診は6月から、胃がん検診は7月から、医療機関での基本健康診査や各種がん検診は9・10月に行います。 なお、骨粗鬆症検診(9・10月)、歯周疾患検診(7〜10月)は医療機関でのみ行います。対象となるかたには後日、受診券を郵送します。 |
対象年齢などが一部変わります |
子宮がん・乳がん検診が2年に1回の受診になるほか、対象年齢などが次のように変わります。 ●胸部検診→結核検診は65歳以上、肺がん検診は40歳以上が対象に。 ●子宮がん検診→対象年齢を20歳以上に引き下げ。子宮体がん検診は廃止。 ●乳がん検診→対象年齢を40歳以上に引き上げ。マンモグラフィ(乳房X線撮影装置)検査を導入。 ●歯周疾患検診→新たに60歳・70歳のかたも対象に。 |
雄和 集団健康診査 |
申し込みは必要ありません。直接会場へどうぞ。乳がん検診はマンモグラフィ検査に時間がかかるため、各日先着30人程度となります。 今回受けられないかたは、7月の河辺区域の集団健診、または検診車・医療機関での健診を受けてください。 なお、この健診は雄和区域以外のかたも受けられます。 |
対象 |
秋田市に住民票があり、勤務していないかた、 もしくは勤務先で健診を受けないかた |
受診が無料になるかた |
●次のかたは「健康保険証」など、年齢を証明できるものお持ちください 65歳以上→胸部検診が無料 70歳以上→基本健康診査・肝炎ウイルス検診・胸部検診が無料 75歳以上→前立腺がん検診以外が無料 ●生活保護受給世帯のかたは「医療のしおり」をお持ちください ●市民税が非課税のかたは平成16年度の「市・県民税(所得・課税)証明書」をお持ちください。 ※証明書をお求めの際、「健診受診のために必要」とお申し出いただければ発行手数料はかかりません ●秋田市国民健康保険の被保険者は「国民健康保険被保険者証」をお持ちください…基本健康診査・前立腺がん検診・大腸がん検診・胃がん検診・子宮がん検診が無料 |
日程と会場 |
受付時間は午前8時〜10時。ただし、子宮がん検診と乳がん検診は正午〜午後1時。![]() |
![]() |
受診の際の注意点 |
●基本健康診査の採尿容器、大腸がん検診の採便容器は、4月1日(金)から雄和市民センターと大正寺連絡所でお配りします ●基本健康診査を受けるかたは、朝食をとらないでおいでください ●胃がん検診を受けるかたは、前日の夜8時から検診終了まで、飲食・喫煙を避けてください ●健康手帳をお持ちのかたはお持ちください 問い合わせ 雄和市民センター福祉保健班TEL(886)5530 保健予防課TEL(883)1172 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |