|
2005年3月1日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
申し込みは3月15日(火)まで
|
||||||
土に親しみ、栽培と収穫の喜びを味わってみませんか。 農園の広さは1区画20〜25平方メートル。1家庭で1区画、4月下旬から12月下旬まで利用できます。 申し込みは本人か同居家族に限り、当選した場合は他のかたへ農園を貸すことはできません。また、隣接の利用者や周辺の迷惑にならないように、年間を通して除草や清掃などの管理ができ、基本的に自家用車以外で来園できるかたが対象です。
|
海外の姉妹都市でホームステイしてみませんか! |
市では、海外の姉妹都市などと長いあいだ築いてきた友好関係をいかし、市民のかたにホームステイ先を紹介します。 詳しくはお問い合わせください。 ◆ホームステイ先(予定) ●中国甘粛省蘭州市●ドイツバイエルン州パッサウ市●ロシア沿岸地方ウラジオストク市●アメリカアラスカ州キナイ半島郡 ◆希望者の要件 平成17年4月1日現在、満10歳以上の秋田市民。ただし、単独参加の場合は、満13歳以上であること 7日以上連続してホームステイすること ◆費用の助成 平成17年4月1日現在満10歳〜17歳のかたには、市で算定した訪問国までの航空運賃の半額を助成します(希望者多数の場合は抽選)。 ◆問い合わせ 企画調整課国際交流担当TEL(866)2033 |
もうすぐ春♪〜
|
冬の間休んでいた屋外体育施設がオープンします。どうぞご利用ください。なお、河辺・雄和の体育施設は11ページをご覧ください。 スポーツ振興課TEL(866)2247 ![]() ※八橋多目的グラウンド…4月からナイター利用ができる予定です。軟式野球、ソフトボール、陸上投てき練習などにどうぞ。 ※公共施設案内・予約システムを使って申し込みをするためには、事前に利用者登録が必要です。八橋陸上競技場、市立体育館、茨島体育館などで登録できます。 |
消費者モニターを募集 |
消費生活に関心が高く、次の項目に積極的に協力できる20歳以上のかたが対象です。定員15人で、任期は1年。選考の結果は3月末までにお知らせします。 生活課TEL(866)2074 ■協力項目…(1)地域における生活関連商品などの調査報告(2)消費生活に関する意見、苦情、要望の報告(3)市が主催する消費生活に関する研修会への出席 ■申し込み はがきまたはファクスで、住所、氏名(ふりがな)、性別、年齢、職業、電話番号、消費生活について関心のあることを100字程度にまとめ、3月15日(火)まで、〒010-8560 秋田市生活課消費生活担当 ファクス(866)2415 |
エコー少年ラグビークラブ |
幼稚園児から中学3年生までが対象です。楽しみながらラグビーを学びませんか。 練習日時/毎週日曜日(第2日曜日を除く)、午前9時30分から約2時間 ところ/新屋にある元東北電力ラグビー場 年会費/10,000〜12,000円 ●申し込み エコー少年ラグビークラブの佐藤さんTEL090-3362-8587 |
法務局からお知らせ |
■土崎出張所が統合 秋田地方法務局土崎出張所は、3月22日(火)から、同法務局登記部門(山王七丁目1-3)に統合します。 ■商業法人登記がオンライン化 秋田市に本店または支店を有する会社および法人登記の申請がインターネットで行えるようになりました。登記事務の取り扱いやオンライン申請など詳しくは、秋田地方法務局へ。TEL(862)6531 |
雄和育英会の奨学生募集 |
雄和地区にお住まいで、大学、短大、専修学校などに在学、または在学見込みの学生が対象です(所得制限あり)。 ■奨学金の貸与額・返還条件 貸与月額/25,000円 貸与期間/本人の在学する大学などの最短修学年限 返還期間/貸与期間の2倍の期間内 貸与利息/無利息 申込期間/4月1日(金)〜30日(土) ●問い合わせ (財)雄和育英会(国際教養大学寮内)TEL(886)3665 |
交通局の土地を公売 |
市交通局で管理している土地を公売します。説明会は、現地に直接おいでください。 売却土地 (1)金足堀内字神田27番3他一筆(雑種地)…説明会は3月7日(月)午前10時〜 (2)飯島新町一丁目679番他一筆(宅地)…説明会は3月7日(月)午後1時〜 入札日時/3月18日(金)午前11時(受け付けは午前10時から) 会場/市交通局管理棟 入札保証金 入札金額の100分の5以上 ●問い合わせ 交通局管理課TEL(862)3891 |
小学校の体育施設を無料開放 |
市内小学校のグラウンド、体育館を地域のみなさんに無料で開放しています。ご利用の際は、直接各小学校へお問い合わせください。 ●個人、グループ(9人以下)で利用する場合/4月から11月までの毎週水曜日に使用できます。グラウンドは午前6時〜7時30分、体育館は午後7時〜9時 ●団体(10人以上)で利用する場合/学校が認めるときはいつでも利用できます |
ふるさと就職ガイダンス |
今年3月卒業予定の大学・短大・高専・専修学校の学生が対象です。企業の採用担当者との個別面談など。3月24日(木)午後1時〜5時 (受け付けは正午から)、秋田ビューホテルで。 ●問い合わせ 県雇用対策室TEL(860)2334 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |