|
2005年4月1日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 17.3.1現在 |
人口 17.3.1現在 |
(仮称)新秋田市障害者プラン
|
市では、平成14年度に策定した「障害者プラン改訂版」を見直すこととしました。新しい計画づくりの基礎資料とするため、調査基準日を4月1日として、一般のかたや障害のあるかたを対象に、アンケート調査を行います。 |
民間団体などが行う保健福祉活動に助成 |
市では、「ふれあい福祉基金」の運用益を活用して、民間団体が自主的に行う先導的・モデル的な保健福祉活動に補助しています。補助金額には上限がありますので、詳しくはお問い合わせください。 |
家族介護用品、介護慰労金を支給 |
要介護4か5の市民税非課税世帯の高齢者をご自宅で介護しているご家族に、介護用品(月限度額5千円分)、介護慰労金(年間10万円)を支給します。ただし、介護慰労金の支給は、過去1年間に所定の介護保険のサービスを受けなかった場合に限ります。詳しくは、介護保険課へお問い合わせください。 |
秋田市文化振興助成金
|
平成17年度に市民のみなさんが自主的に行う文化活動に対して助成します。個人・団体は問いません。 |
文化選奨の候補者を推薦してください |
芸術・学術の分野で活発な創作活動を行い、優秀な作品を発表するなど、すぐれた業績をあげたかたに、文化選奨をお贈りしています。
対象は、秋田市民または秋田市を拠点として活動している個人・団体が、平成16年4月から17年3月までに創作、発表、刊行した作品です。 推薦の締め切りは4月28日(木)。 ●問い合わせ 文化振興室tel(866)2246 |
里道、水路などの取り扱いが変わります |
道路法や河川法などの適用を受けない里道、水路などの法定外公共物のうち、道路や水路の機能があるものは、今年4月から市が管理することになりました。 |
4月1日(金)〜5月31日(火)の平日
|
雄物新橋は、補修工事のため、4月1日(金)から5月31日(火)までの平日、午後9時から翌朝5時30分まで、夜間通行止め(下流側の歩道橋は通行できます)となります。 |
4月6日(水)〜15日(金)春の交通安全運動
|
●子どもと高齢者を見かけたら“思いやり運転”で |
火は消した? いつも心に きいてみて
|
昨年、秋田市で起きた火災は99件で、損害額は約2億円にのぼります。火災は不注意によるものが多く、一人ひとりの心がけでかなり防ぐことができます。日ごろ忘れがちな火の恐ろしさを改めて認識し、絶対に火災を起こさないようにしましょう。 |
平成17年度
|
農業委員会では、平成17年度の農作業を受託・委託する際の「農作業標準受委託料金」を下表のとおり定めました。 |
エコアちゃんの環境貯金箱作戦・中間報告 |
2月の家庭ごみなどの量は、基準年(平成15年2月)と比べて666?減り、貯金額は先月末から76万9千円増えました。 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |