|
2005年4月1日号 |
(財)秋田市総合振興公社が発足 |
●都市建設公社●環境保全公社●緑地管理公社を統廃合 |
都市建設公社、環境保全公社、緑地管理公社を統廃合し、4月1日から新たに「(財)秋田市総合振興公社」が発足しました。
市の行政改革の一環として統廃合したもので、経営力の強化をはかり、多様な事業に対応する行政補完型公社となります。 (財)秋田市総合振興公社には環境事業部、緑地施設部、住宅事業部があり、いままでの業務に加え、建築確認検査、新規墓地造成、西部工業団地整備受託など、新たな事業も展開します。 事務局は、御所野にある秋田市リサイクルプラザ内の環境事業部に置きます。 なお、住宅地・工業用地の造成分譲などを行っていた都市建設公社は、設立目的を達成したことから、三月末をもって解散しました。 |
環境事業部 |
秋田市リサイクルプラザ内tel(829)3568
市総合振興公社の事務局。空きびん、空き缶などの収集処理業務を行っていた環境保全公社の業務を引き継ぎます。 |
緑地施設部 |
秋田リバーサイドグリーン内tel(829)0221
雄物川河川敷にあるゴルフ場・秋田リバーサイドグリーンの運営や公園維持管理業務を行っていた緑地管理公社の業務を引き継ぎます。 また、御所野の秋田リフレッシュガーデンの管理運営も新たに行います。 なお、両ゴルフ場で利用できるポイントサービスの実施や共通パスポートの発行も行います。コース料金は変わりません。 |
住宅事業部 |
市役所山王別館1階
●住宅センターtel(863)4731…秋田市建築指導課で行っている建築確認検査を、5月から住宅センターでも行うほか、6月から住宅金融公庫の設計審査・現場審査も実施します。 ◇建築確認などの業務範囲 (1)階数が2以下かつ床面積の合計が500?以内の住宅(併用住宅・長屋住宅・共同住宅を含む) (2)住宅に付属する車庫、物置など (3)住宅の敷地内に設置される建築設備および工作物 ●住宅管理課tel(863)5858(24時間受付)…秋田市住宅整備課で行っていた市営住宅などの小破修繕と環境整備を行います。修繕業務のため、職員が訪問しますのでご協力をお願いします。 ◇市営住宅関係の業務内容 (1)小破修繕(柱・壁の修繕、給排水管の漏水修繕、共同受信アンテナの修繕など) (2)環境整備(樹木剪定、草刈り、害虫駆除、通路の除雪など) (3)入居前修繕 ※修繕業務以外の住宅入居申込、退去届、家賃、証明書に関する業務は従来どおり、住宅整備課で行います。tel(866)2134 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |