|
2005年4月16日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
千秋美術館企画展
|
観覧料/一般700円 高・大学生500円 中学生以下無料 19世紀末のオーストリア・ウィーンで活躍したクリムト、シーレ、ココシュカらの画家、ホフマン、モーザーなどの建築・デザイン分野の作家の作品を展示し、世紀末のグラフィック・アートを紹介します。 記念講演会/「世紀末ウィーンの夢」 講師はドイツ文学者の池内紀氏。5月8日(日)午後2時から、千秋美術館3階講堂で。 列品解説/ 5月11日(水)・22日(日)、6月5日(日)午後2時から。直接千秋美術館へどうぞ。 ●問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
赤れんが郷土館開館20周年記念
|
期間/4月16日(土)〜6月19日(日) 観覧料/一般200堰・ 中学生以下無料 「米作四題」などの代表作をはじめ、初期の作品や初公開の関連資料を展示します。郷土の版画家・勝平得之の世界をご堪能ください。 ●問い合わせ 赤れんが郷土館tel(864)6851 |
大森山動物園園長の“ここだけの話” |
大森山動物園の小松園長が、専門家の視点から、「不思議発見 どうぶつたちの暮らし」をテーマに、動物学をわかりやすく解説します。大人も楽しめる内容です! 下記の開催日の午後1時30分〜2時30分、動物園で開催します。参加は無料ですが、高校生以上は入園料500円が必要です。先着各15人程度。 開催日とテーマ(予定) ・5月8日(日) →どうぶつたちの生き残り戦略〜ゾウの鼻はなぜ長い? ・6月12日(日) →なぜ草食動物はからだが大きいの? ・7月10日(日) →鳥の秘密〜なぜ鳥には歯がないの? ・8月14日(日) →哺乳動物の多様な暮らしとからだ ・9月11日(日) →色の秘密〜毛と羽の秘密 ・10月9日(日) →食欲の秋〜生きることは食べること ・11月13日(日) →冬に備えて〜寒さと動物の暮らし ●申し込み 氏名、連絡先、申込希望月、人数を、(1)正面入口にある申込用紙に記入(2)電話(3)Eメールのいずれかでご連絡ください。tel(828)5508 Eメール ro-inzo@city.akita.akita.jp |
助産師に会ってみませんか |
オムツ交換、子宮内体験、妊婦体験のほか、妊産婦や育児に関する無料相談コーナーなどもあります。 とき/4月29日(金)正午〜午後4時 ところ/アルヴェのきらめき広場と4階和室 ●問い合わせ 秋田県看護協会助産師職能委員会tel(834)0172 |
アメフト「こまちボウル」 |
県内唯一のアメリカンフットボールクラブチーム・秋田ラムズと岩手大学バイソンズが対戦します。午後2時からはタッチフットボールの試合もあります。入場無料。 とき/5月1日(日)午前11時〜 ところ/県立新屋運動広場 ●問い合わせ 秋田ラムズの佐藤さん090-1880-3660 |
春のブックフェア |
4月23日はこども読書の日。新屋図書館ではテーマに添った本を展示します。tel(828)4215 ●ファンタジー→4月19日(火)〜5月1日(日) ●ミステリー→5月3日(火)〜15日(日) ●ホラー→5月17日(火)〜22日(日) |
春の高尾山を歩こう |
春の高尾山を彩る草花を見つけに行きませんか。参加無料。 とき/4月30日(土)午前10時〜正午 ところ/高尾山の横長根駐車場集合(雄和女米木字石川) ●申し込み 雄和自然観察協会の工藤さんtel(887)2909 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |