|
2005年4月16日号 |
市町合併後の円滑な市政運営をすすめます |
秋田市人事異動
|
四月一日付けの秋田市の人事異動をお知らせします。異動総数は九百四十六人。上下水道局および国体局などの設置にともない、昨年を二百二十八人上回る規模となりました。 「市民協働」「都市内地域分権」など、当面する政策課題への的確な対応をはかりながら、市町合併元年の円滑な市政運営をすすめます。 課長級以上の異動者は下記のとおりです。 |
公営企業管理者 |
▼上下水道事業管理者 佐藤正敏 |
市長事務部局 |
【部長級】 ▼総務部長 大山幹弥 ▼企画調整部長 木内鑛生 ▼企画調整部政策調整主幹 多田正明 ▼財政部長 藤本六男 ▼市民生活部長 田中政博 ▼福祉保健部付理事・秋田市社会福祉協議会派遣 佐藤健悦 ▼農林部長 鈴木晃 ▼中央卸売市場長 佐賀正美 ▼都市整備部長 豊嶋太朗 ▼都市整備部理事・兼秋田駅東地区土地区画整理工事事務所長 渡邉一眞 ▼国体局長 内山真次 【次長級】 ▼総務部次長 鎌田潔 ▼総務部副理事 安田美智男 ▼総務部防災主幹・兼防災対策課長 佐藤賢治 ▼総務部付副理事・秋田市総合振興公社派遣 田仲雅美 ▼収入役室工事検査室長 横山通 ▼企画調整部副理事・兼市民相談室長 土田繁 ▼市民協働・地域分権推進室長 佐藤佐太幸 ▼男女共生・次世代育成支援室長 小国裕実 ▼財政部次長 石塚博史 ▼環境部次長 嵯峨貞蔵 ▼環境部総合環境センター所長 片岡強 ▼商工部次長 黒丸惟之 ▼商工部副理事・兼工業労政課長 中野鋼一 ▼農林部副理事・兼森林整備課長 柳田欣五郎 ▼中央卸売市場市場管理室長 鷲谷邦夫 ▼建設部次長 柴田守 ▼建設部次長 鎌田金作 ▼秋田市民交流プラザ管理室副理事・兼市民生活部副理事・兼福祉保健部副理事 岡田裕一 ▼地域振興局次長・兼総務課長 戸田郁夫 ▼国体局次長 佐藤肇 【課長級】 ▼総務部総務課長 菅原真 ▼総務課参事 佐々木吉丸 ▼文書法規課長 中島修 ▼人事課長・兼人事課自治研修センター所長 柿崎武彦 ▼防災対策課参事 加賀谷睦知 ▼企画調整部企画調整課長 高橋善健 ▼情報政策課参事 佐々木洋兒 ▼広報課参事 内藤克幸 ▼市民協働・地域分権推進室参事 工藤喜根男 ▼男女共生・次世代育成支援室参事 榎昌範 ▼男女共生・次世代育成支援室参事 古木恵美子 ▼財政部契約課長 藤坂徹 ▼用地調査室長 宮野谷智敬 ▼市民生活部市民サービスセンター参事 鹿渡谷綾子 ▼国保年金課長 佐藤聡 ▼福祉保健部福祉総務課長・兼福祉総務課地域福祉推進室長 伊東孝平 ▼福祉総務課地域福祉推進室参事 本間斗 ▼障害福祉課長・兼障害福祉課医療福祉室長 伊藤一栄 ▼児童家庭課長 今野郁夫 ▼高齢福祉課長 佐藤英樹 ▼保護第一課長 佐藤修 ▼保護第二課長 石川真 ▼介護保険課長 佐藤義敏 ▼監査指導室長 岡部いく子 ▼保健所保健予防課参事・兼保健センター参事 保坂由紀子 ▼保健予防課参事・兼保健センター参事 畦田広道 ▼健康管理課参事 福田弥生 ▼衛生検査課参事 小原守栄 ▼秋田市技術吏員併任・食肉衛生検査所参事 高橋朝夫 ▼秋田市技術吏員併任・食肉衛生検査所参事 蒔苗修 ▼環境部環境総務課長 須藤智明 ▼総合環境センター参事 四戸昭治 ▼商工部商業観光課長 田口光宏 ▼建設部建設総務課長 辻永徹 ▼道路維持課長 吉川英次 ▼道路維持課参事 滝田広志 ▼建築課長 山崎敏夫 ▼技術管理室参事 伊藤隆彦 ▼技術管理室参事 住田光郎 ▼都市整備部都市総務課長・兼都市総務課交通政策室長 相場文男 ▼都市総務課交通政策室参事 藤原昌喜 ▼建築指導課長 大島由鶴 ▼まちづくり整備室参事 佐々木公秀 ▼国体局総務企画課長 加賀谷誠 ▼宿泊輸送課長 須田亨 ▼競技課長 松橋有米生 ▼市立秋田総合病院事務局総務課長 佐藤伸 ▼事務局総務課参事 鈴木時雄 ▼収入役室会計課参事 小熊伸司 ▼工事検査室主席専門検査員 鎌田潔 ▼工事検査室主席専門検査員 高橋誠一 ▼工事検査室主席専門検査員 青山浩二 |
議会 |
【課長級】 ▼事務局総務課長 松木仁 ▼事務局総務課参事 相原健 |
監査委員 |
【課長級】 ▼事務局参事 佐藤淳 |
選挙管理委員会 |
【部長級】 ▼事務局長 中川勉 |
農業委員会 |
【部長級】 ▼事務局長 斉藤忠一 |
教育委員会 |
【次長級】 ▼教育次長 佐藤栄司 ▼青少年センター所長・兼勤労青少年ホーム所長・兼少年指導センター所長 飯塚久雄 【課長級】 ▼教育研究所長 米澤喜彦 ▼文化振興室参事 松尾由美子 ▼生涯学習室参事 菅原清 ▼土崎公民館副館長 古木孝夫 ▼東部公民館長 赤川衛 ▼南部公民館長 菊地輝子 ▼北部公民館長 杉山重弘 |
上下水道局 |
【部長級】 ▼理事 田村力 ▼理事 星野勇 【次長級】 ▼次長 中川康行 ▼次長兼総務課長 桜田隆 ▼技監 大渕廣 【課長級】 ▼総務課参事 秋山修次 ▼給排水課長 豊島幸英 ▼給排水課参事 榎一雄 ▼維持管理課長 齋藤政義 ▼維持管理課参事 鳥海克実 ▼水道建設課長 田口重憲 ▼下水道建設課長 佐々木淳一 ▼浄水課長 木村俊之 ▼浄水課参事 佐々木満弘 ▼下水道施設課長 加賀谷久栄 ▼下水道施設課参事 鈴木幸治 ▼水質管理センター所長 中島勇 |
消防 |
【消防監(次長級)】 ▼任消防監消防次長兼指令課長 加藤哲実 【消防司令長(課長級)】 ▼警防課長 鈴木孝一 ▼予防課長 小林博美 ▼秋田消防署新屋分署長兼当直長 小松正美 ▼城東消防署長 佐々木繁次 ▼城東消防署副署長兼当直長 金実 ▼秋田南消防署長 木島憲悦 ▼河辺消防署雄和分署長兼当直長 相馬潔 |
市の機構改正 |
総務部 |
●国体準備室が国体局(総務企画課、宿泊輸送課、競技課)に昇格 ●事務執行の適正化と効率的な組織づくりを推進するため、総務課と行政システム改革室を統合 |
企画調整部 |
●市民協働・都市内地域分権、(仮称)市民サービスセンター構想を推進する市民協働・地域分権推進室を新設 ●男女共生政策および次世代育成支援を推進する男女共生・次世代育成支援室を新設 |
福祉保健部 |
●「秋田市地域福祉計画」を推進するため、福祉総務課内に地域福祉推進室を設置 ●保護課を保護第一課、保護第二課に分割 ●社会福祉法人などの監査指導体制を充実させるために監査指導室を課相当に昇格 |
地域振興局 |
●河辺・雄和市民センターの上下水道班を、上下水道局お客様センターに移行 |
農林部 |
農林部内の業務見直しにともない、課名が変わりました。おもな業務は次のとおりです。 ●農林総務課…農林業に関する企画・調整、各種団体への負担金、施設の管理、土地改良事業・農業集落排水事業の政策・企画など ●農村振興課…土地改良事業、農業集落排水事業、米の生産調整、農畜産物の生産・流通など ●森林整備課…林業に関わること |
市立病院 |
●救急集中治療室、手術室、健康管理センターを、中央診療部に再編 ●専門機器の効率的な活用をはかるため、超音波センター、内視鏡センターを新設 ●地域医療連携室を中央診療部に移管 ●診療材料の管理の業務委託により、中央材料室を廃止 |
議会 |
●庶務課の名称を総務課に変更 |
上下水道局 |
●水道局と下水道部を統合し、上下水道局を新設。詳しくは広報あきた4月1日号10ページをご覧ください |
福祉棟の課の配置が変わりました |
福祉棟(市役所北側)の課・室の配置が下記のとおり変わりました。児童家庭課は福祉棟2階に、高齢福祉課は本庁1階の福祉棟入口付近に移動しました。![]() |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |