|
2005年4月16日号 |
河辺・雄和ほっとライン |
春だ!直売だ! |
新鮮野菜などの直売は河辺・雄和地区でも! これからは山菜の季節。地元で採れた“おいしい春”を味わってみてはいかが。 |
河 辺
|
地元の新鮮野菜を豊富にそろえて販売中! ぜひ来てくださいね。 JR和田駅横。営業は冬期が金・土・日曜(9:00〜13:00)、夏期が火〜日曜(9:00〜15:00)。詳しくはお問い合わせください。 ![]() ●問い合わせ フレッシュランドまごころtel090-2886-1609 |
雄 和
|
まもなく春の山菜が登場します。おいしいガッコもありますよ! 高尾神社横。6月までは土・日曜、7月からは水・木曜も営業。8:00〜17:00 ![]() ●問い合わせ 女米木野菜生産組合(代表の小白川さん)tel(886)3254 *雄和地区の「華の里直売所(糠塚華の里駐車場)」と「左手子ふれあい販売(バス停左手子会館前)」は6月から営業予定。 |
全国手紙作文コンクール
|
日本郵政公社主催の「第37回手紙作文コンクール」で、雄和・川添小学校が県内でただ1校の「学校賞」に選ばれました。手紙、作文に理解を深め、心を伝え、育てることへの取り組みが評価されての受賞です。また、はがき作文部門で、永澤麗奈さん(6年生)が「東北支社長賞」に、阿部駿くん(5年生)、佐々木さや香さん(5年生)が「入選」に選ばれました。 3月10日、川添小学校で雄和郵便局長から賞状を渡された永澤さんは、「モダンダンスの全国大会で2位になった時のうれしかった気持ちを担任の先生に宛てて書きました。自分の考えや気持ちが審査員のかたがたにも伝わって、とてもうれしい」と受賞の喜びを語ってくれました。 |
大正寺中学校で閉校式
|
3月26日、雄和・大正寺中学校の閉校式が同中学校の体育館で行われました。 地域のみなさん、卒業生、在校生ら約250人を前に、佐々木時夫校長が「先輩たちの数々の輝かしい活躍が後輩たちの心の支えとなってきました」と感謝の言葉を述べ、また、最後の卒業生となった齊藤亮さんも、「大中は、先生と生徒の距離がとても近く、みんな仲良くやってこられた。閉校は寂しいが、これからも大中生らしく、のびのびとがんばりたい」と、力強くあいさつしました。 恩師、そして地域の支えに育まれた?大中魂?。58年の歴史の幕は閉じられましたが、一人ひとりの胸の中で、その輝きが消えることはないでしょう。 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |