|
2005年5月1日号 |
情報チャンネルa |
◆講座◆ |
あきたエコフレンド養成講座 |
環境活動や自然観察に興味のあるかた、秋田市の環境について一緒に考えませんか。全6回のうち4回以上参加したかたには、「あきたエコふれんど養成講座修了証」をさしあげます。受講無料。 ●対象/16歳以上のかた ●定員/30人程度 ●内容/ ◇講座「科学の目で見る環境対策」→5月26日(木)午後6時〜8時…市職員研修棟 ◇ネイチャーゲーム→6月12日(日)午前10時〜正午…御所野総合公園 ◇探鳥会→6月25日(土)午前7時〜9時…千秋公園 ◇ホタル観察会→7月9日(土)午後7時〜8時30分…仁別の山内 ◇自然観察会・施設見学→7月23日(土)午前10時〜正午…河辺のプラザクリプトン ◇講座「環境安全科学入門」&身近な科学実験 →8月20日(土)午後1時〜5時…秋田大学 ※一部講座は保護者同伴の上、お子さんも受講できます。 ●申し込み/ 郵便、ファクス、Eメールのいずれかで氏名、住所、電話番号、生年月日、性別を記入してお申し込みください。 〒011-0904 秋田市寺内蛭根三丁目24-3 環境企画課環境活動担当 tel(863)6632 ファクス(863)6630 Eメール ro-evrc@city.akita.akita.jp |
田植え体験 |
小中学生とその家族が対象です。 とき/5月22日(日)午前10時〜正午 ところ/外旭川中谷地の田んぼ ●申し込み 5月20日(金)まで土崎公民館tel(846)1133 |
飯島南女性講座 |
「自分を育てよう〜ひらく、開く、 拓く〜」を学習目標に講話・移動学習など。定員50人。年会費2,000円。 とき/5月16日(月)から12月19日(月)までに8回、午前10時〜正午 ところ/飯島南児童センター ●申し込み 5月10日(火)まで土崎公民館tel(846)1133 |
フォークダンス教室 |
初心者のかたが対象です。 とき/5月18日(水)から6月15日(水)までの水曜日に5回、午後7時〜8時45分 ところ/土崎公民館 ●申し込み 5月2日(月)から土崎公民館tel(846)1133 |
弓道教室 |
中学生以上が対象です。初心者大歓迎。道具はお貸しします。先着順で中学生5人、高校生以上15人。 とき/6月4日(土)から8月20日(土)まで、木曜日の午後1時〜3時と土曜日の午前10時〜正午に22回(中・高校生は、木曜日は夏休み中のみ参加) ところ/一つ森公園弓道場 参加料/3,000円 ●申し込み 5月10日(火)午前9時からスポーツ振興課tel(866)2247 |
秋田LL大学園 |
おおむね60歳以上のかたが対象です(前年度までの受講者は除く)。生きがいや健康に関する講座など。受講料3,000円。受講希望のかたは受講案内を請求してください。秋田県長寿社会振興財団tel(829)2888 とき/6月から来年1月まで毎月1回、1日3時間 ところ/御所野の中央シルバーエリア 定員/100人 |
テルサの料理教室 |
時間は午前10時〜午後零時30分。会場は秋田テルサ。先着各24人。参加料各1,700円。申し込みは5月6日(金)からテルサへ。tel(826)1800 5月18日(水) 山菜珍品料理 5月20日(金) 美味しいシュークリーム 5月25日(水) 中華デザート 5月27日(金) 絵巻きずし(卯月編) |
文化財散策会 |
土崎地区の文化財を訪ねながら、旧羽州街道筋を散策します。定員25人。参加料40円(損害保険料)。 とき/5月21日(土)午前9時〜11時30分 ところ/土崎図書館前に集合 ●申し込み 5月9日(月)午前8時30分から文化振興室tel(866)2246 |
佐竹城下を歩く会 |
歴史作家の土居輝雄さんと寺内古道巡り。5月21日(土)午前10時、寺内の古四王神社前に集合。 ●問い合わせ 土居輝雄さん tel(832)8708 |
点字図書館ボランティア養成 |
点訳は毎週木曜日、音訳は毎週水曜日、いずれも6月から来年の3月までに30回。時間は午前10時〜正午。会場は県点字図書館研修室。受講無料。定員各12人。 ●申し込み 往復はがきに住所、氏名、電話番号、点訳・音訳の希望種別を書いて、5月6日(金)(必着)まで、〒011-0943秋田市土崎港南三丁目2-58 秋田県点字図書館tel(845)0031 |
ふれあい体験スクール |
竹生寮との共催で、講義や施設体験など。知的ハンディをもつかたとふれあってみませんか。平日・土曜の2コース。受講無料。 とき/土曜コースは5月28日(土)、平日コースは5月31日(火)から5回 ところ/市老人福祉センターほか ●申し込み 5月23日(月)まで市ボランティアセンターtel(862)9774 |
水上安全法講習会 |
18歳以上で一定の泳力のあるかたが対象です。水の事故防止や救助法、着衣泳など。先着30人。 とき/5月13日(金)・14日(土)・15日(日)午前9時〜午後5時、21日(土)午前9時〜正午 ところ/県立総合プール 教材費/2,000円 ●申し込み 5月11日(水)まで日本赤十字社秋田県支部tel(864)2731 |
福祉住環境コーディネーター検定受験対策講座 |
7月10日(日)に行われる2級検定に向けての講座です。先着50人。 とき/5月21日(土)午前9時〜午後7時、22日(日)午前9時〜午後5時30分 ところ/秋田商工会議所 受講料/21,000円(テキスト代別) ●申し込み 5月13日(金)まで秋田商工会議所総務課tel(866)6674 |
南消防署の救命講習会 |
心肺蘇生法を中心に応急手当の方法を学びます。受講無料。申し込みは秋田南消防署へ。tel(839)9551 とき/5月22日(日)午前9時〜正午ところ/秋田南消防署 |
甲種防火管理講習 |
6月1日(水)・2日(木)午前9時〜午後4時30分。会場は文化会館。先着250人。受講料5,000円。申し込みは、5月9日(月)から20日(金)まで市消防庁舎4階で受け付け。 ●問い合わせ 市消防本部予防課 tel(823)4247(内線444) |
危険物取扱者試験準備講習 |
会場は(1)が秋田テルサ、(2)(3)が文化会館。申し込みは、(社)秋田県危険物安全協会連合会と市消防本部にある申込書で、5月9日(月)から24日(火)まで、(社)秋田県危険物安全協会連合会へ。tel(836)3236 (1)乙四=6月15日(水)・16日(木)午前9時〜午後5時。受講料会員9,450円、会員以外14,700円 (2)乙四補習=7月10日(日)午前9時30分〜午後4時。受講料8,400円 (3)丙種=6月26日(日)午前9時〜午後4時。受講料9,450円 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |