|
2005年5月1日号 |
河辺・雄和ほっとライン |
へそ踊りコンテスト参加者募集
|
6月5日(日)、河辺の“へそ公園”(河辺岩見字鵜養)で開かれる「第19回へそまつり」のへそ踊りコンテストに参加しませんか。入賞者には景品もあります。
楽しい衣裳、音楽、振り付けを考えて、個人や仲間同士でぜひ参加してください。 ●定員/ 個人、グループ、合わせて15組。応募多数の場合は抽選 ●募集期間/ 5月2日(月)から20日(金)まで ●その他/ 音楽テープ、CDなどは各自でお持ちいただきます。1曲3〜5分の長さとします ●申し込み/ 個人の場合は住所、氏名、電話番号を、グループの場合は、代表者の住所、氏名、電話番号、参加人数を、へそまつり実行委員長の伊藤廣司さんへご連絡ください。tel(883)2466 ●問い合わせ 河辺市民センター産業班tel(882)5162 ※へそまつりの詳細はあらためて広報あきたでお知らせします。 <何で“へそ”?> 秋田県の形を長方形に見立てると、その対角線が、ちょうど河辺の鵜養地区で交差することから、昭和61年から「へそのまち」と呼ぶようになりました。へそ公園内にある中心点には、おへそのような丸い石が置いてあるから探してみてね! |
雄和左手子交流センターが完成
|
4月16日、雄和左手子交流センターの完成祝賀会が開かれました。
長年使われてきた左手子自治会館を建て直したもので、木造平屋に和室が2部屋。地元の秋田杉がふんだんに使われていて、ぬくもりが感じられる建物になりました。 祝賀会では、左手子自治会長・佐々木隆さんが「地域のみなさんはじめ、多くのかたがたの協力を得て完成した交流センターを、大事に末長く使っていきます」と感謝のあいさつを述べました。 参加者からは、さっそく「ちょっとしたおしゃべりの場にも使いたい」といった声も…。地域の交流がますます明るく楽しくなりそうです。 |
5月12日(木)・13日(金)
|
梅雨、台風シーズンを前に、岩見ダムでは5月12日(木)・13日(金)に、ダム管理演習を行います。
当日は、岩見ダムの計画規模以上の大洪水を想定した演習となりますので、岩見ダムから柳町警報所までのサイレンを鳴らします。川沿いにお住まいの皆さんにはご迷惑をおかけしますが、洪水期における警報、関係機関への通報、ダム操作などを的確に行うための演習ですので、ご理解のほどよろしくお願いします。 なお、演習にともなうダムの放流はありませんのでお間違いなく。 ●問い合わせ 秋田地域振興局建設部岩見ダム管理事務所tel(883)2301 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |