|
2005年7月1日号 |
情報チャンネルa |
◆夏休みのイベント◆ |
夏のまんたらめもりー
|
テントに泊まって、ナイトハイク、キャンプファイヤーなどを楽しみます。2日目は太平山登山、最終日は川遊びも。思いっきり夏休みを満喫しよう! 秋田駅東口から送迎バスあり。 <2泊3日> 8月5日(金)午前9時45分集合 8月7日(日)午後2時30分解散 ところ/太平山自然学習センターまんたらめ 対 象/小学5年生〜中学3年生 先着50人 参加費/5,900円(宿泊費、食事代含む) ●申し込み 7月4日(月)から22日(金)まで太平山自然学習センターtel(827)2171 |
弥生っこ村で宿泊体験 |
御所野にある地蔵田遺跡で弥生時代の生活を体験します。木柵復元、火おこし体験、弥生の料理教室など。夜は竪穴住居に宿泊。 とき/7月23日(土)から1泊2日 定員/先着15人(小学生は保護者同伴) 参加料/500円 ●申し込み 7月4日(月)午前8時30分から文化振興室tel(866)2246 |
親子中華・点心教室 |
小学生の親子が対象です。家庭で簡単にできる点心の作り方を学びます。受講料1組1,600円。 とき/7月26日(火)午前10時15分〜午後1時15分 ところ/サンパル秋田 定員/先着12組 ●申し込み 7月4日(月)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
緑の交流集会(1泊2日) |
小学4〜6年生とその保護者が対象です。仁別のまんたらめに泊まって、キャンプ体験や森林の観察など。7月26日(火)から1泊2日。先着30人。参加無料。秋田駅東口から無料送迎バスがあります。 ●申し込み 7月19日(火)まで、電話またはファクスかEメールで住所、氏名、性別、電話番号、学校名、学年を書いて、県森林環境対策室へ。 tel(860)1750 ファクス(860)3838 Eメール forest-p@pref.akita.lg.jp |
母と子のサマーテニススクール |
小学生とその母親が対象です。受講料1人2,000円。先着80人。 とき/7月26日(火)・27日(水)・29日(金)午前10時〜正午と7月30日(土)午前9時〜午後4時の4日間 ところ/八橋テニスコート ●申し込み 7月12日(火)まで日本女子テニス連盟秋田県支部の東海林さんtel(868)3637 |
夏休みこども実験教室 |
小学4〜6年生が対象です。実験をしながら食品の安全性を学びます。参加無料。先着20人。 とき/7月27日(水)午前9時30分〜正午 ところ/市保健所 ●申し込み 7月4日(月)午前9時から衛生検査課tel(883)1181 |
秋田中央道路現場見学会 |
秋田駅東のシールドトンネルを見学します。参加無料。申し込みは、はがきかファクスで、住所、氏名、大人・子どもの参加人数、電話番号を書いて、〒010-0864秋田市手形住吉町1-9 秋田中央道路建設事務所 現場見学会申し込み係(7月一般または7月親子)へ。 tel(837)8851 ファクス(837)8853 ■一般見学会 7月27日(水)午前10時〜11時30分。先着50人。申し込みは7月20日(水)まで ■親子見学会 小学生以上の親子が対象です。7月30日(土)午前10時〜11時30分。先着50人。申し込みは7月22日(金)まで |
夏休み親子環境教室 |
小学4〜6年生と保護者が対象です。巡視船に乗って秋田港の水質調査をしたり、旭川の水生生物調査をして環境について考えます。 とき/7月28日(木)午前9時〜午後4時30分 ところ/秋田港、太平山リゾート公園ほか 定員/先着30人 ●申し込み 7月20日(水)まで環境企画課tel(863)6632 |
明徳館の文化講演会 |
自らの体験を綴った「ロビンソン・クルーソーを探して」の著者で、秋田市在住の探検家・作家の高橋大輔さんが探検のエピソードなどをお話しします。会場は中央図書館明徳館。入場無料。 1回目=高校生以上が対象。7月30日(土)午前10時30分〜正午。先着80人 2回目=小学5年生〜中学生が対象。8月3日(水)午前10時30分〜11時30分。先着60人 ●申し込み 7月5日(火)午前9時から明徳館tel(832)9220 |
中学生の美術教室 |
中学生が対象です。デッサン、コンピューター、木材工芸、クラフトの4コース。資料代500円。定員15人(デッサンのみ45人)。7月1日(金)から8日(金)まで、各中学校を通してお申し込みください。 とき/7月30日(土)午前9時〜午後3時、31日(日)午前9時〜午後1時30分 ところ/美術工芸短大附属高等学院 ●問い合わせ 秋田公立美術工芸短大附属高等学院tel(828)4127 |
子ども将棋大会 |
小学生以下が対象です。棋力に応じた対局を楽しみます。先着20人。 とき/8月2日(火)午前9時30分〜午後3時 ところ/御所野ふれあいセンター 参加費/500円 ●申し込み 7月4日(月)から御所野ふれあいセンターtel(826)0671 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |