|
2005年7月1日号 |
都市内地域分権の実現に向けて
|
●問い合わせ
市民協働・地域分権推進室tel(866)2037 |
市では、「身近な行政サービスを身近な場所で提供することができる」「地域の課題は地域内で解決することができる」仕組みをつくり、秋田市独自の市民協働・都市内地域分権を確立することが必要と考えています。
その拠点となる施設として、市内七地域に(仮称)市民サービスセンターを配置し、市役所の事務やサービス、権限などを分散する予定です。西部地域を皮切りに、平成二十七年度までの十年間で順次整備を進めていきます。 この施設をつくるにあたり、どんな施設にするかについて、それぞれの地域のみなさんと一緒に考えていきたいと思っています。今年度は、西部地域で下記のとおりワークショップを開催します。 みなさん、一緒に考えてみませんか。 |
西部地域<新屋(勝平含む)・新屋町浜田・下浜・豊岩>
|
(仮称)西部地域市民サービスセンターについてのワークショップを開催します。地域にとってよりよいサービスセンターをつくりあげるため、どんなサービスや機能が必要か、活用法などをみんなで考えませんか。
|
対象 |
市内にお住まいで、9月末まで4回程度のワークショップに毎回参加できるかた
|
日程など |
第1回は7月26日(火)午後2時から、アトリエももさだ(秋田公立美術工芸短大内)で開催します。2回目以降はテーマごとのグループに分かれて開催日を決めます。報酬はありません(交通費などは自己負担となります)。
|
申し込み |
住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、ファクス、はがき、Eメールのいずれかで7月8日(金)までお申し込みください。
〒010-8560秋田市山王一丁目1−1 秋田市 市民協働・地域分権推進室 ファクス(866)4930 Eメール ro-plcc@city.akita.akita.jp |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |