|
2005年7月16日号 |
健康ライフのススメ |
ご存じですか? 保健推進員 |
地域の健康づくりを進めるため、市内45地区に保健推進員会が設けられ、町内から選ばれた約1,500人の保健推進員のみなさんが、各地区ごとに特色のある活動をしています。 |
★おもにこんな活動をしています! |
・コミセンや公民館などで、料理教室や健康講話会などを開催しています。 ・子育て学級や子どもの健全育成に関する講話会を開催しています。 ・高齢者の健康づくりや体力づくりを支援しています。 みなさんのお宅に、保健推進員会から健康診査や各種教室のお知らせが回覧されています。家族みんながいきいき暮らせるよう、ぜひご参加ください! |
川尻地区保健推進員会
|
川尻地区保健推進員会では、健康教室や健康診査の周知などさまざまな活動をしています。特に人気なのが料理教室で、女性向けの「食ッ食教室」と「男性向け料理教室」があります。 6月15日に市保健センターで行われた「食ッ食教室」を訪ねてみると、保健推進員と地域のみなさんが、真剣かつ和気あいあいに料理をしていました。今回のテーマは減塩。生活習慣病の予防にも役立つ、健康的なメニューです。参加した皆さんは、できあがった料理を食べながら「帰ったら近所の人に教えてあげなくちゃ」と話していました。 会長の上村恵美さんは保健推進員活動について、「何をするにも、楽しんでするのが一番です。みんなが健康に長生きしてほしいなと思ってがんばっています」と、これまた楽しそうに話してくれました。 ●問い合わせ 保健予防課tel(883)1176 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |