|
2005年8月1日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
大森山動物園
|
とき/8月12日(金)〜15日(月)午後5時30分〜9時 ※4時30分に一度閉園します。 入園料/一般500円 中学生以下無料 普段とは違う夜の動物たちを観てみよう! サル山のエサやり体験や、ライオンのジャンピングキャッチ、動物ふれあいタイムなど、楽しい催しがいっぱい! ●問い合わせ 大森山動物園 tel(828)5508 |
夏の自然体験!まんたらめ祭り |
とき/8月21日(日) 午前10時〜午後2時→自然体験、出店 午後2時〜3時→森のサマーコンサート ところ/太平山自然学習センター「まんたらめ」 炭焼き・丸太切り・野外調理などの自然体験や、地元の野菜直売などの出店、金足西小合唱団や津雲優さんによるコンサートなど。参加無料。雨天決行。 ●問い合わせ 太平山自然学習センターtel(827)2171 |
草市へどうぞ |
とき/8月12日(金)午後3時〜9時30分 ところ/馬口労町通り 夏の風物詩、馬口労町通りの「草市」へどうぞ。お盆の供え物や花などを取りそろえています。 ●問い合わせ 草市実行委員会の佐々木良一さんtel(863)5411 |
科学おもしろワークショップ |
自然科学学習館では来館者を対象に、楽しい科学実験や工作をします。8月3日(水)から6日(土)までは科学が大好きな中学生たちが、9日(火)から11日(水)までは小学校教員が講師を務めます。時間は午前10時〜午後3時。詳しくは自然科学学習館へ。tel(887)5330 |
テクノゾーンフェスティバル |
科学の不思議体験! 8月6日(土)・7日(日)午前10時〜午後4時、向浜のテクノリサーチゾーンで。入場無料。 ●問い合わせ 県試験研究推進課tel(860)1268 |
夏休み上映会に集まれ! |
鑑賞無料。直接会場へどうぞ。 ●野生記録映画鑑賞会=8月5日(金)・6日(土)午後1時〜5時、大町のサンパル秋田で。5日は「ニホンザル母の愛」「マタギ」、6日は「荒海の使者ハタハタ」「ニホンザル モズ 26年の生涯」の2本立を各2回上映。詳しくは日本野生環境学術振興会の秋山さんtel(866)1538 ●ちびっ子16ミリ映画会=8月7日(日)午前10時〜、土崎公民館で「忍たま乱太郎の自転車安全教室」ほか 8月9日(火)午前10時30分〜、港北児童センターで「魔法のビン」ほか。詳しくは土崎公民館tel(846)1133 ●子ども映写会=8月18日(木)午前10時〜、東部公民館で「がんばれスイミー」ほか。tel(834)2206 |
巡回ラジオ体操&みんなの体操 |
NHKラジオの生放送。直接会場へ。 とき/8月16日(火)午前6時〜 ところ/土崎市民グラウンド(雨天の場合は土崎公民館。内ばきをお持ちください) ●問い合わせ 市ラジオ体操連盟事務局の佐藤さんtel(839)6373 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |