|
2005年8月16日号 |
井戸端市民通信 |
読者の伝言板 |
●今年の夏は図書館に行って、のんびりと本を読んで過ごしたいと思っています。時間の流れがゆっくり感じられて、気持ちも落ち着きます(めぐさん 32歳・旭南) ●やっと暑くなってきました。私は夏が大好きです。職場では汗を流しながら頑張っています。短い夏を大いに満喫したい。まずは猫の額ほどの庭でバーベキュー…ですかね(大きくなりすぎたアジサイさん 47歳・御野場) ●夏風邪でのどをやられ、今日も仕事を休んでしまいました。日常生活は問題ないんですが、話をするのがつらくて…。声を出す仕事は、こういう時につらいなぁと実感しました。明日こそ仕事にいけるといいなぁ…(作山明子さん 22歳・広面) ●娘夫婦と孫、総勢八人で大森山動物園に行って来ました。「ゾウさん」「キリンさん」と大喜びの三人の孫たちのキラキラした瞳に感動したバァーバです!(アジサイさん 55歳・太平) ●孫五人に恵まれましたが、いるとうるさい、いなくなると寂しい…ワガママな祖母。でも孫ってかわいいですよね!(サクラさん 56歳・桜) ●三歳の息子はスギッチが大好き! スギッチが参加するイベントはチェックして見に行きます。スギッチを見つけると「スギッチとムギュ〜する!」と走っていきます。秋田国体のときに、秋田県中がスギッチでいっぱいになる日が楽しみです(さるママさん 31歳・千秋) ●先日、三か月の息子を連れて、保健センターへBCGの予防接種に行きました。初めての予防接種で大泣きするか不安でしたが、意外とケロッとしていてビックリしました(新米ママさん 28歳・御所野) ●今年二十歳になります。いよいよ大人の仲間入り…なんですね(藤田麻衣子さん・19歳・金足) ●この前から、夜になると蛙の鳴き声が聞こえてきます。「おや、この住宅街に? まさか!」と思って耳をすましていると、やはり蛙のギャロギャロです。翌日も聞こえるので外に出てみました。道路を隔てた向かい側の家の庭から聞こえてきます。懐かしい蛙の歌をしばし楽しんでいます(テッコさん 71歳・泉) ●家の前にプチトマトを植えて、ようやく赤くなってきたので、明日の朝採ろうと思っていたら、カラスがヘタだけを残して食べていってしまいました。おいしかったかなあ(みっちゃん 15歳・手形) |
係からひとこと |
小学一年生になった息子の初めての夏休み。思い出作りに何をしようかパパはいろいろ考えた。まずは自分が子どものころを思い出そう…。 午前中は近くの山へ。やぶをかきわけ、ハチやアブがぶんぶん飛んでる中でカブトムシ捕り。午後は近くの川へ。水中めがねをつけて、へとへとになるまで川遊び。友だちと遊んだ楽しい思い出がいっぱい! あれ?家族で出かけた思い出は? そう、子どものころって友だちと時間を忘れて思いきり遊ぶことのほうが大切だったりする。そんなことを知ってか知らずか、息子の夏休みのスケジュールを見ると、すでに友だちと遊ぶ予定でびっしりでした。(石塚) |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |