|
2005年9月16日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
移動図書館イソップ号 |
移動図書館「イソップ号」が、本を積んで市内を巡回します。本は1人5冊まで、次の巡回日まで借りられます。本を借りるには「図書利用カード」(中央図書館、土崎・新屋図書館、イソップ号共通)が必要です。初めてのかたは、保険証、学生証など、現住所を確認できるものをお持ちください。明徳館、土崎・新屋図書館で借りた本をイソップ号に返却することもできます。![]() 中央図書館明徳館TEL(832)9220 |
平成18年度・県・市体育施設
|
平成18年度に下記の施設で、国際・全国・東北規模の大会・行事を予定している団体が対象です。市スポーツ振興課、八橋陸上競技場、市立体育館、県立体育館、県営トレーニングセンターにある申込書に、大会・行事の開催要項を添えて、10月7日(金)(期日厳守)までお申し込みを。 ■屋外体育施設 ◆県営 (1)県立野球場(こまちスタジアム) (2)向浜運動広場(野球広場) (3)向浜運動広場(テニスコート) (4)新屋運動広場(ラグビー・サッカー場) (5)県立中央公園球技場 (6)県立中央公園運動広場 (7)県立中央公園テニスコート ◆市営 (1)八橋陸上競技場 (2)八橋硬式野球場 (3)八橋球技場 (4)多目的グラウンド(軟式野球、ソフトボール、陸上・投てき) (5)八橋テニスコート(砂入り人工芝6面、グリーンサンド4面) (6)相撲場 (7)勝平市民グラウンド (8)河辺岩見三内野球場 (9)河辺和田野球場 (10)河辺戸島野球場 (11)雄和新波野球場 (12)雄和花の森野球場 (13)スポパークかわべ ※(1)(3)(4)…芝生フィールドの利用開始は5月からの予定。原則1日2試合まで。 (13)…利用開始は5月下旬からの予定。サッカー場の使用は原則1日2試合まで。 ●申し込み 県営の(1)〜(4)→県立体育館TEL(862)3782 県営の(5)〜(7)→県営トレーニングセンターTEL(886)4141 市営施設→八橋陸上競技場TEL(823)1472 ■屋内体育施設 ◆県営 県立体育館TEL(862)3782 県立総合プールTEL(895)5056 県立武道館TEL(862)6651 ◆市営 市立体育館 茨島体育館 土崎体育館 河辺体育館 雄和体育館 雄和南体育館 ●申し込み 県営施設→各施設へ 市営施設→市立体育館TEL(866)2600 |
仁別ふれあいの森の利用者募集 |
仁別の森の一角を家族やグループにお貸しします。募集数は19区画。1区画700〜1,100平方メートル。料金は1年間5,000〜9,000円程度。申し込みは、9月26日(月)まで秋田森林管理署TEL(882)2311 |
フリーマーケット出店者募集 |
■健康のつどい 10月10日(月)。会場は八橋陸上競技場前。出店料1区画1,000円。定数150区画。未成年のかたは保護者同伴で。ただし、飲食類の販売は禁止。申し込みは9月30日(金)まで秋田市体育協会TEL(896)5331 ■雄和公民館まつり 11月12日(土)・13日(日)。出店無料。申し込みは9月26日(月)まで雄和公民館TEL(886)5585 |
11月の八橋テニスコートの申込方法 |
11月の八橋テニスコート(砂入り人工芝コート)の申し込みを公共施設案内・予約システムで受け付けできるようになりました。受付開始は10月1日(土)。どうぞご利用ください。 スポーツ振興課TEL(866)2247 |
無料相談をご利用ください |
■市社福協ふれあい福祉相談センター 法律、相続などの相談に阿部譲二弁護士が応じます。9月26日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは9月21日(水)午前9時から電話でのみ受け付け。TEL(863)6006 ■秋田県司法書士会 土地建物の贈与・相続・売買、多重債務など。10月1日(土)午前10時〜午後4時、秋田県司法書士会館(山王六丁目3-4)で。TEL(824)0187 ■秋田公証人役場 相続、遺言など。10月1日(土)・2日(日)午前9時〜午後5時。電話・ファクスで相談に応じます。 TEL(864)0850・TEL(824)0561 ファクス(864)0854 |
市民相談室の無料相談 |
相談場所は、市役所1階の市民相談室。法律相談は土崎支所と秋田テルサでも。法律相談と登記相談の電話予約は9月21日(水)午前8時30分から各会場で受け付けます。ただし、秋田テルサの法律相談は市民相談室へ予約してください。![]() ●問い合わせ 市民相談室TEL(866)2039 土崎支所TEL(845)2261 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |