|
2005年9月16日号 |
2005国勢調査
|
日本に住む一人ひとりが、この国の明日を担っています。 |
十月一日は第十八回国勢調査。人口・世帯などを知る最も基本的な統計調査ですが、集計された数値は、国の施策やまちづくりのための重要なデータになります。 |
国勢調査員が、9月23日(金)から30日(金)までの間に、みなさんのお宅に調査票をお配りします。 |
9月30日(金)まで調査票が届かないかたは、お手数ですが国勢調査実施本部TEL(866)1964へご連絡ください。
|
記入していただいた調査票は、10月1日(土)から10日(月)までの間に、調査員がみなさんのお宅に回収に伺います。 |
調査票に、記入もれ、記入誤りがあった場合は、確認のため、おたずねすることがありますので、ご協力をお願いします。
|
上戸彩さんの待ち受け画面配信中 |
国勢調査イメージキャラクター・上戸彩さんの、携帯電話待ち受け画面が、iモードでダウンロードできます。
まずはここにアクセスしてね |
調査票ワンポイントアドバイス |
黒の鉛筆でしっかりと書いてね! |
調査票は機械で読みとります。この機械は、黒の鉛筆かシャープペンシルで記入されたマークでないと、うまく読み取ることができません。必ず鉛筆で記入をお願いします。
|
どこまでが「ふだん住んでいる人」? |
調査項目にある「ふだん住んでいる人」とは、今年10月1日現在、すでに3か月以上そこに住んでいる人、また、3か月にならないが、3か月以上にわたって住むことになっている人をいいます。住民登録とは関係ありません。
|
学生の1人暮らしも「世帯」です |
調査項目にある「世帯」とは、住居と生計をともにしている人の集まりをいいます。親元から離れ、秋田市で1人暮らしをしている学生さんなども1つの世帯です。 |
センサスくんクイズ
|
クイズの答えを予想して、はがきかEメールでどしどしご応募ください。 |
賞品(商品券) |
ピンポン賞(1人) 20,000円分 |
応募方法 |
10月11日(火)まで、はがき(当日消印有効)またはEメール(当日受信有効)に予想人口、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、職業(学生・生徒・児童の場合は学校名と学年)、電話番号を書いて、下記の宛先へ。 |
前回の国勢調査以降の秋田市(旧河辺町・旧雄和町を含む)の人口
|
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |