|
2005年10月1日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
健康のつどい |
とき/10月10日(月) 参加無料 ところ/八橋陸上競技場とその周辺 午前10時〜 ◆ユニカール◆空手道◆スポーツ東洋療法◆フライングディスク◆スポーツチャンバラ◆太極拳◆ビームライフル◆エアロビクス◆ターゲットバードゴルフ◆体力テストなど ◇フリーマーケット(八橋陸上競技場前)◇県立体育館の一般開放◇スポーツ科学センター(旧県立スポーツ会館)でのスタミナ診断など <ニュースポーツ交流会(見学)> ニュースポーツを自由に見学できます。時間はいずれも午前9時から。種目はソフトバレー(市立体育館)、バウンドテニス(同)、ミニテニス(土崎体育館、茨島体育館)、グラウンドゴルフ(太平山リゾート公園グラウンドゴルフ場) ●問い合わせ スポーツ振興課tel(866)2247 |
★星座早見盤づくり★星座・惑星の観察
|
とき/10月8日(土)・29日(土)午後5時30分〜7時30分 ところ/自然科学学習館・6階テラス 小学生以上が対象ですが、小・中学生は保護者同伴でどうぞ。参加無料。定員各30人。 ●申し込み 10月2日(日)午前9時から自然科学学習館tel(887)5330 |
仁別の紅葉めぐりと新そば手打ち体験
|
とき/10月29日(土)・30日(日)1泊2日 ところ/太平山自然学習センター「まんたらめ」 きりたんぽ焼きにも挑戦! 先着50人。秋田駅東口から送迎バスが出ます。 対象/小学5年生以上・一般(4年生以下は保護者同伴) 参加費/小・中学生3,450円・大人4,200円(宿泊・食費含む) ●申し込み 10月4日(火)から14日(金)まで(11日(火)は休館日)、太平山自然学習センターtel(827)2171へ、お電話ください。電話をいただいたかたに申込書をお送りします |
秋まつり 動物ふれあいカーニバル
|
大森山動物園tel(828)5508 |
動物ふれあいパレード |
→9日(日)11:00〜 ペンギン、アシカ、ポニー、ヤギ、カメ、ヘビなどたくさんの動物たちがパレードするよ! |
ラクダと記念撮影(ラクダ舎) |
→9日(日)・10日(月)、13:15〜と15:00〜の2回 ラクダに乗って記念撮影。小学5年〜中学3年生が対象です。定員5人。希望者多数の場合は抽選。 |
裏側体験(猛獣舎) |
→9日(日)・10日(月)13:30〜 ふだん入れない猛獣舎の裏側と展示室をご案内します。開始時間までに猛獣舎前に集合。9日(日)は、小松園長が案内する「園長のここだけの話スペシャル」。5組程度。希望者多数の場合は抽選。10日(月)は、1回15人の見学を4、5回行います。 ★ペンギンパレード(ペンギン舎) 10日(月)11:00〜 ★トナカイの角でキーホルダーづくり 9日(日)・10日(月)、14:00〜 直接会場の「森のステージ」へ。材料費200円。個数限定。 ★おねがいヒントマンスペシャル(ゲート前) 10日(月)10:30〜と13:30〜の2回 動物クイズに挑戦! 会場でヒントマンが待っています。 |
同時開催
|
とき/10月10日(月) 10:00〜15:00 ところ/大森山動物園ゾウ舎ほか ■園内の動物の重さを当てれば、賞品をプレゼント! ■つかんだお菓子の重さを当てれば、そのままプレゼント! ■棒はかりの工作コーナー 秋田市計量検査所tel(866)2074 |
同時開催
|
とき/10月9日(日)12:00〜、14:00〜の2回 動物園内の遊園地で行います。ロックバンド「麗奈」と秋田西中吹奏楽部の共演。みんなで盛り上がろうぜ! |
平沢淑子展 特別イベント MODERN ARTS AND
MUSIC;
|
とき/10月8日(土)午後2時〜3時30分 ところ/千秋美術館2階(平沢淑子展会場)※企画展観覧券(下記の料金)で入場できます。 企画展観覧料/一般700円 高・大学生500円 中学生以下無料 世界的な現代フルート奏者のピエール=イヴ・アルトー氏(パリ国立音楽院教授)が、画家・平沢淑子氏と交流のあった現代音楽家・武満徹、平義久両氏が作曲した作品を演奏します。フルートの演奏を聴きながら、平沢作品をご鑑賞ください。 なお、企画展「平沢淑子・アートの軌跡」は10月10日(月)まで開催しています。 曲目/ 武満 徹 作「MASQUES」「VOICE」 平 義久 作「MAYA」「CADENZA」「SYNCHRONIE」 ●問い合わせ/千秋美術館tel(836)7860 |
個人向け施設見学会
|
とき/10月20日(木)・27日(木)午前9時45分〜11時40分 コース/JR秋田駅新幹線改札前の秋田市観光案内所前集合→秋田中央道路建設事務所→秋田駅東口(解散) 定員・申し込み/ 各日30人。定員を超えた場合は、抽選により決定します。往復はがきに、希望見学日、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、10月11日(火)(必着)まで下記のあて先へ。Eメールの場合、件名は「施設見学会申し込み」で。電話では受け付けません。 〒010-8560 秋田市役所市民相談室 Eメール:ro-plcs@city.akita.akita.jp その他/ 往復はがき1枚(Eメール1通)につき2人まで。2人で申し込む場合は、2人の氏名・年齢を必ず記入してください。問い合わせは市民相談室tel(866)2039 |
●ひろめようふれあいの輪●北部公民館まつり |
とき/10月14日(金)・15日(土)・16日(日) ところ/北部公民館tel(873)4839 <14日> ●無料ダンスパーティー 18:30〜 <15日> ●山野草・盆栽コーナー、野菜・花などの販売 9:00〜(16日も) ●お茶会、七宝焼・パソコン体験ほか 10:00〜(16日も) ●秋田北中吹奏楽演奏 10:30〜 ●金足東・西・上新城幼児園のおゆうぎ 11:20〜 ●金足東小の黒川番楽 11:40〜 ●金足西小のヤートセ 11:50〜 ●下新城小の下小太鼓 13:20〜 ●大潟八郎演芸ショー 13:40〜 <16日> ●バザー、フリーマーケット、盆栽展示即売会、健康相談など 10:00〜 ●芸能発表会 10:30〜 ※発表会の後にお楽しみ抽選会! ![]() |
花と緑の移動相談所 |
庭木の冬囲い・冬季剪定の実技と緑の相談。10月27日(木)午前9時30 分〜11時30分、千秋公園で。無料。 ●申し込み 10月3日(月)から14日(金)まで公園課tel(866)2154 |
みなと粋・活フェスティバル |
金魚すくい、輪投げ、ヨーヨー釣りやフリーマーケットなど。 とき/10月16日(日)午前10時〜午後3時 ところ/セリオン ●問い合わせ 港商友会事務局tel(847)0085(平日午前10時〜午後4時) |
自衛隊フェア |
音楽演奏や試乗、訓練展示など。 とき/10月16日(日)午前8時〜午後3時 ところ/陸上自衛隊秋田駐屯地 ●問い合わせ 秋田駐屯地広報室tel(845)0125・内線208 |
火力発電所ふれあいデー |
見学や縁日など。10月16日(日)午前10時〜午後4時、飯島にある秋田火力発電所内グリーンパークで。 ●問い合わせ 東北電力秋田火力発電所総務の東城さんtel(845)4141 |
川尻朝市へどうぞ |
農家が丹精こめて作った朝採り野菜など、新鮮な農畜産物がいっぱい。10月8日(土)午前9時〜11時、川尻総社神社境内で。売り切れしだい終了。農林総務課tel(866)2115 |
佐竹城下を歩く会 |
歴史作家の土居輝男さんの案内で、外堀跡巡り。10月15日(土)午前10時、県立美術館前の中土橋たもと集合。詳しくは土居輝男さんtel(832)8708 |
県読書フェスタ |
漫画家倉田よしみさんとの座談会や読み聞かせ発表会、古本フリーマーケットなど。10月23日(日)午前9時50分〜午後3時、県立図書館、県児童会館ほかで。古本フリマの出店は、10月7日(金)まで申し込みが必要です。詳しくは県教育庁生涯学習課社会教育班tel(860)5185 |
秋の夜長ディナー |
セリオンの「スカイラウンジ新航路」で、夜景を眺めながらディナーはいかがですか。1人2,980円。予約はセリオンtel(857)3381 とき/10月7日(金)〜10日(月)・14日(金)・15日(土)・21日(金)・22日(土)、午後5時30分〜9時 |
講演会へどうぞ |
●新日本百名山講演会 NHK教育テレビ講師でおなじみの岩崎元郎さんが「安心・健康登山の心得」と題し講演。10月4日(火)午後7時〜9時、アルヴェ2階多目的ホールで。無料。直接会場へ。県観光課tel(860)2266 ●戸部けいこさん講演会 自閉症児を描いた漫画「光とともに…」著者の戸部けいこさんの講演会。10月29日(土)午前10時20分〜午後4時30分、遊学舎で。参加費3,000円。先着150人。申し込みは10月14日(金)まで。詳しくは秋田LD・ADHD研究会事務局tel・FAX(865)2835(電話は平日の午後7時〜9時) ●自殺防止を考えるフォーラム 美短の石川好学長の講演「生きがいとは何か」とパネルディスカッション。10月6日(木)午後1時30分〜4時30分、ジョイナスで。無料。直接会場へ。NPO法人蜘蛛の糸の佐藤さんtel090-9032-9197 |
美短の市民講演会 |
10月14日(金)午後6時〜7時30分、美術工芸短大大講義室で。講師は東京大学大学院教授で、NHK「地球大紀行」の企画にも参加した松井孝典氏。入場無料。先着150人。申し込みは10月13日(木)までの平日に美短総務課tel(888)8100 |
福祉住環境タウンミーティング |
住宅改修など、自立支援のための環境づくりの講演など。10月8日(土)午後1時〜4時40分、アルヴェ4階で。無料。先着100人。 ●申し込み 福祉住環境コーディネーター協会tel03(3283)7480 |
劇団はちのす10周年記念公演 |
月経周期を解明した荻野医師の物語「法王庁の避妊法」を公演。 とき/10月10日(月)午後2時〜、午後6時〜の2回。ところ/文化会館小ホール 入場料/1,000円(高校生以下500円) ●問い合わせ 「劇団はちのす」の加藤さんtel090-4318-7035 |
ラージボール卓球選手権 |
男女シングルスと男女ダブルスの部。10月16日(日)午前9時から、土崎体育館で。初級・上級、各年代別。参加料800円。 ●申し込み 10月5日(水)まで市卓球連盟の小森さんtel(868)2574 |
秋の山を散策しませんか |
●栗駒山清掃登山=10月16日(日)午前5時に市役所駐車場集合。参加料650円。申し込みは秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel(868)3246 白神山地トレッキング=10月23日(日)午前8時に土崎公民館集合。小・中学生と家族が対象。参加料500円。先着20人。申し込みは10月4日(火)から土崎公民館tel(846)1133 ●抱返り渓谷紅葉狩=10月25日(火)午前8時30分に東北森林管理局(中通小隣り)前集合。参加料3,000円。申し込みは10月11日(火)まで、往復はがきに住所、氏名(2人まで)、年齢、電話番号を書いて、〒019-2601秋田市河辺和田字和田156-3 秋田森林管理署紅葉狩り係tel(882)2311 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |