|
2005年10月16日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
ボートピア河辺ふれあいフェスタ
|
とき/10月29日(土)・30日(日)午前10時〜午後4時 ところ/ボートピア河辺駐車場周辺(下の地図参照) 河辺の特産品やおいしい新鮮秋野菜の直売、きりたんぽなどのお食事コーナーなど、家族みんなで楽しめます。ボートピア河辺ではレースも開催中! ■産地直売物産展 ■お米無料プレゼント ■お食事券などが当たる抽選会 ■フリーマーケット ■ビデオ上映会 など *秋田駅西口(11)番乗り場から無料送迎バス運行(午前10時、正午発) ●問い合わせ 商業観光課tel(866)2112 ![]() |
中央卸売市場まつり |
とき/10月23日(日)午前9時〜午後2時 ところ/秋田市中央卸売市場(外旭川字待合28) ・水産物、青果物、花きなどの特別販売 9:00〜 ・市民参加のせり 水産物部10:00〜 青果部11:00〜 花き部12:00〜 ・山内産いものこ汁(先着500人) ・マグロの解体実演と販売 ・生ジュース、きりたんぽ、焼きそば、焼きいか、わたあめ、ヨーヨー、うどん・そば など ・太鼓演奏、ヤートセ踊り ・プレゼントコーナー ●問い合わせ 秋田市中央卸売市場協会tel(869)5255 |
弥生っこ村祭り |
とき/10月29日(土)午前10時〜午後2時30分 ところ/地蔵田遺跡(御所野総合公園内) みんなで、弥生人の気分を満喫しよう! 参加無料。 ■弥生時代の衣装試着 ■土製勾玉づくり ■火おこし ■木柵復元体験 ■土器の野焼き ■染め付け体験 など ●問い合わせ 文化振興室tel(866)2246 |
ハロウィーンパレード 2005 |
10月30日(日) 午前11時アゴラ広場出発 おばけや魔女、お気に入りのキャラクターなどの仮装で、秋田駅前、仲小路周辺をパレードしよう! 途中のお店でお菓子がもらえるよ。仮装コンテストやミニコンサートも開催します。後日、フォトコンテストもあります。ぜひどうぞ。 ●問い合わせ・参加申し込み ハロウィーンパレード実行委員会事務局tel(834)5521(ニューたけや内) |
★中央公民館★女性学習センター★青少年センター
|
とき/10月28日(金)30日(日) ところ/大町の秋田ニューシティビル5階 <3日間開催!> 作品展示10:00〜 生涯学習相談11:00〜 お茶(28日=裏千家、29日=表千家、30日=狭山流)10:30〜 喫茶(コーヒー&クッキー)11:00〜 ■28日(金) チャリティーバザー11:00〜 チャリティーダンス(入場料200円)18:00〜 サークル体験(フォークダンス)14:00〜、講堂で ■29日(土) 朗読会「いちごばたけ」13:30〜 映写会「日本一のホラ吹き男」14:00〜 *抽選会もあるよ! 秋野菜の直売10:00〜、玄関前で(30日も) ■30日(日) 演芸発表11:00〜、1階イベントホールで ●問い合わせ サンパル秋田tel(824)5377 |
千秋美術館企画展・東京国立近代美術館工芸館名品展
|
とき/10月21日(金)12月11日(日)午前10時〜午後6時 観覧料/一般500円 高・大学生300円 ・中学生以下無料 日本の近代工芸の数多くの名品を揃える東京国立近代美術館工芸館。それら名品の中から陶磁、染織、竹工など、各分野を代表する作家110人の優品を展示します。 ■記念講演会 講師今井陽子さん(東京国立近代美術館主任研究官) 日時10月30日(日)午後2時から、千秋美術館3階講堂 ■列品解説10月26日(水)、11月13日(日)・27日(日)午後2時から ●問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
市民スポーツ祭 |
![]() 秋田市体育協会tel(896)5331 |
◆文化財保護強調週間記念◆文化財めぐり |
とき/11月4日(金)・7日(月) 午後1時〜4時30分 定員/両日とも20人(応募多数の場合は抽選) コース/土蔵や壁に描かれた鏝絵を見学 市役所分館→鈴木家土蔵→飯塚家土蔵→古田家土蔵→嵯峨家住宅(重要文化財)→渡辺家土蔵→市役所分館 申し込み/ 個人向け施設見学会です。往復はがきに、見学希望日、住所、氏名(1通2人まで)、年齢、電話番号を書いて、10月24日(月)までに、〒010-8560秋田市役所市民相談室tel(866)2039。電子メールでの申し込みは、件名を「施設見学会申込」として、ro-plcs@city.akita.akita.jp。電話では受け付けません。 |
シンポジウム
|
とき/11月5日(土)午後1時〜4時 ところ/秋田公立美術工芸短大 大講義室 北海道・旭山動物園の小菅園長を迎え、大森山動物園の未来に向け、あるべき姿を考えます。参加無料。直接会場へどうぞ。 基調講演 13:00〜 「元気の良い動物園をつくるには」 講師 小菅正夫・北海道旭川市旭山動物園園長 シンポジウム 14:10〜 進行役=高橋浩丈さん(秋田魁新報社・論説委員) シンポジスト=小菅・旭山動物園園長ほか ●問い合わせ 大森山動物園tel(828)5508 |
秋田国際映画祭・フェスティバル |
■映画祭=10月22日(土)午後2時〜と23日(日)午前10時〜、文化会館で。「パッチギ」など3作品を上映(有料) ■フェスティバル=10月29日(土)午前10時〜午後4時、アルヴェで。国際交流展示ブースや歌のステージなど ●料金などの問い合わせ 同実行委員会tel(864)1181 |
秋田市社会福祉大会 |
一輪車の演技、防災に関する講演など。10月20日(木)午後1時30分〜4時10分、県児童会館で。詳しくは、市社福協へ。tel(862)7445 |
知的障害児・者 ふれあいフェスティバル |
歌、作品展、障害者自立支援法に関する講話やシンポジウムなど。10月30日(日)午前10時〜午後3時45分、県社会福祉会館で。詳しくは、同フェスティバル事務局tel(845)4589 |
夕陽の松原・みんなで守ろう |
飯島の海岸松林でクリーンアップやキノコ観察など。10月29日(土)午前9時30分、秋田マリーナ駐車場に集合。参加無料。小雨決行。 ●問い合わせ 秋田県森の案内人協議会の工藤さんtel(887)2909 |
コミセンまつりへどうぞ |
■楢山コミセンtel(834)9844tel(847)2340 10月23日(日)。鮮魚、せともの、野菜の販売、生涯学習相談など ■外旭川コミセンtel(868)5075 10月30日(日)。野菜の販売、抽選会など ■飯島コミセンtel(845)1731 11月2日(水)・3日(木)。ダンスパーティ(2日)、くだもの即売(3日)など |
フィンスイミング・アジア大会 |
大きな足ひれを両足に履いて泳ぐ「フィンスイミング」のアジア選手権大会。10月28日(金)から30日(日)まで、県立総合プールで。予選は午前10時〜正午(28日は午前10時30分〜)、決勝は午後5時〜7時。観戦無料。詳しくは、秋田アスレティッククラブの山方さんtel(864)0381 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |