|
2005年11月1日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
公立美術工芸短期大学附属高等学院の生徒を募集 |
募集人数/ 工芸美術科・デザイン科(一括) 推薦入学20人・一般入学10人 日 程/ ■推薦入試 出願期間…1月5日(木)・6日(金) 試験日…1月10日(火)・11日(水) ■一般入試 出願期間…2月8日(水)〜10日(金) 試験日…2月12日(日)・13日(月) ●問い合わせ 公立美術工芸短大附属高等学院tel(828)4127 |
秋田市史
|
昭和の恐慌から戦争、占領、高度成長を経るなかで、消費都市から生産都市への発展をめざし、市域を拡大していった秋田市と、激動の時代を生きた市民の足跡をご覧ください。 定価6,000円(税込)。市内各書店、市役所地下の売店、市史編さん室(市役所分館2階)でお求めください。 ●問い合わせ 市史編さん室tel(866)2249 |
湊城跡発掘調査現地説明会 |
11月3日(木)午前9時50分、土崎街区公園(土崎神明社隣り)集合。駐車場がありませんので、ご注意ください。文化振興室tel(866)2246 |
セリオンフォトコンテスト |
テーマは「心の和む風景」。1人10点まで。入賞者には賞状・賞金を贈呈します。応募締切は12月25日(日)。応募要項など詳しくはポート秋田(株)tel(857)3381 |
福祉の就職総合フェア |
福祉分野に就職を希望するかたが対象です。各事業所と直接面談できます。11月16日(水)午後1時30分〜4時30分、秋田ビューホテル4階で。無料。直接会場へどうぞ。 ●問い合わせ 秋田県福祉保健人材センターtel(864)2880 |
市民スポーツ祭 |
■タグラグビー 11月20日(日)午前9時〜、土崎体育館で。参加料1チーム100円。申し込みは11月9日(水)まで鎌田照平さんtel(827)2171 ■武術太極拳 12月11日(日)午前9時30分〜、県立武道館で。参加無料。申し込みは11月25日(金)まで高田洋子さんtel(873)2709 |
JICAボランティア募集 |
自分の技術や経験を海外で活かしませんか。(1)(3)は20歳〜39歳、(2)(4)は40歳〜69歳が対象。申し込みはJICA秋田デスク(県社会福祉会館内)にある応募書類で、11月16日(水)まで同デスクtel(864)1181 (1)青年海外協力隊 (2)シニア海外ボランティア…開発途上国へ協力 (3)日系社会青年ボランティア (4)日系社会シニアボランティア…中南米の日系人・日系社会へ協力 なお、(1)(3)の説明会が11月2日(水)午後6時30分〜8時30分、秋田県社会福祉会館9階で開催されます。参加無料。直接会場へどうぞ。 |
佐竹城下を歩く会 |
歴史作家の土居輝雄さんの案内で外町巡り。11月19日(土)午前10時、とおりまち橋に集合。詳しくは土居輝雄さんtel(832)8708 |
昔の仕事着を現代に着る |
昔の仕事着を現代風にアレンジした服を展示します。旧金子家住宅への入館料100円がかかります。 とき/11月3日(木)から6日(日)まで、午前9時30分〜午後4時30分(6日は午後4時まで) ところ/大町一丁目の旧金子家住宅 ●問い合わせ のぞみ工房の天野洋子さんtel0185(35)2622 |
無料相談へどうぞ |
●生前契約相談 相続、遺言、ひとり暮らしの不安など。11月6日(日)は寺内のこすもすホールで。12日(土)は東通のこすもすロイヤルホールで。時間は午前10時〜午後4時。直接会場へどうぞ。NPO生前契約秋田ライフサポートtel(831)0700 ●無料調停相談会 家庭内、金銭、土地、消費者金融、交通事故の補償など。11月11日(金)午前10時〜午後3時、秋田簡易裁判所で。直接会場へどうぞ。秋田調停協会tel(824)3121 ●無料登記相談会 土地・建物の測量、境界問題、登記など。11月12日(土)午後1時〜4時、文化会館で。直接会場へどうぞ。秋田県土地家屋調査士会の飯塚さんtel(883)1630 ●出張ふれあい福祉相談 家庭の心配ごとなどに、ふれあい福祉相談センターの職員が面接や電話で応じます。時間は午前10時〜午後3時。市社福協tel(862)7445 11月9日(水) 河辺総合福祉交流センター・相談電話tel(881)1205 11月30日(水) 雄和ふれあいプラザ・相談電話tel(886)5071 ●ふれあい法律相談 法律、相続などの相談に柴田一宏弁護士が応じます。11月21日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは11月7日(月)午前9時から市社福協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受付) |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |