|
2005年11月16日号 |
健康ライフのススメ |
外食をより豊かに、健康的に! |
最近、外食メニューの栄養成分表示を行う飲食店が見られるようになりました。自分の健康を考え、栄養成分表示を参考に料理を選ぶのも、ときには必要かもしれませんね。 |
1日に必要なエネルギー(カロリー)の例 |
男性事務職員(20〜40歳代)→2,650kcal 女性事務職員(20歳代)→2,050kcal 〃 (30〜40歳代)→2,000kcal ●エネルギー(カロリー)が高めの料理を選んだときは、その次に摂る食事は控えめにしましょう ●定食などを頼んだとき、エネルギー(カロリー)がちょっと多かったら、ごはんの量で調節しましょう |
登録しませんか“食の健康づくり応援店” |
「外食が多いので、体のことが気になる…」「これだけ食べたら何カロリー?」というお客様の声に応える“食の健康づくり応援店”として登録しませんか。
下記の(1)〜(4)のうち、一つでも該当すれば申し込みできます。市保健所で審査のうえ、登録されたお店には、登録証を交付するほか、市保健所のホームページにも掲載されます。 ●こんなお店が対象 (1)まごころサービス店…ご飯の量が調節できるなど、健康づくりのため、お客様の要望に応えるサービスをする店 (2)ヘルシーメニュー店…「野菜たっぷり」「カロリー控えめ」など、ヘルシーメニューのある店 (3)栄養成分表示店…エネルギー(カロリー)、塩分などの栄養成分をメニューに表示している店 (4)おいしい空間サービス店…禁煙や分煙などに取り組んでいる店 ■食の健康づくり応援店に関する問い合わせ 市保健所保健総務課tel(883)1170 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |