|
2005年12月16日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
自然科学学習館の講座 |
■きらめき☆ものづくりDay 日時/1月7日(土)午前10時〜と午後1時〜 会場/アルヴェきらめき広場 (1)紙コップくねくねドラゴンづくり/小学1年生以上。無料。定員各20人 (2)空飛ぶスーパーカーづくり/小学3年生以上。300円。定員各15人 (3)牛乳パック望遠鏡づくり/小学4年生以上。200円。定員各15人 (4)ホバークラフトづくり/小学4年生以上。400円。定員各10人 ■ホップ・ステップ・サイエンス 気体、電気のおもしろ実験! 無料。 日時/1月8日(日)・14日(土)の午前10時30分〜と午後1時30分〜 会場/アルヴェ自然科学学習館 ●申し込み 12月18日(日)午前9時から自然科学学習館tel(887)5330 |
わんぱく塾に集まれ! |
ちらし寿司とクレープ作り。 対象/小学生 日時/1月11日(水)午前10時〜正午 会場/土崎公民館 材料費/300円 定員/先着24人 ●申し込み 12月19日(月)から土崎公民館tel(846)1133 |
わんぱく王国冬バージョン |
家族でわら細工、餅つきに挑戦! 日時/1月14日(土)午前9時50分〜午後4時 会場/雄和公民館 参加費/1家族(3人まで)2,000円。1人増えるごとに+500円 ●申し込み 1月5日(木)まで雄和公民館tel(886)5585 |
わくわくチャレンジ家族 |
手作り和菓子で抹茶を楽しもう。 対象/小中学生とその家族 日時/1月22日(日)午前10時〜正午 会場/土崎公民館 材料費/200円 定員/先着20人 ●申し込み 1月4日(水)から土崎公民館tel(846)1133 |
凧づくり教室 |
対象/小学4年生以上(3年生以下は保護者同伴) 開催日と会場/(1)1月5日(木)、西部公民館 (2)6日(金)、豊岩地域センター (3)10日(火)、勝平コミセン (4)11日(水)、下浜地域センター (5)12日(木)、浜田児童館 時間/午前9時〜正午 材料費/350円 定員/各20人 ●申し込み 12月19日(月)午前9時から西部公民館tel(828)4217 |
親子でインターネットとメール |
初心者の親子が対象です。 日時/1月10日(火)・12日(木)午後1時15分〜4時15分 会場/サンパル秋田 参加費/200円 定員/6組(応募多数の場合は抽選) ●申し込み 12月22日(木)まで、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、年齢を書いて、〒010-0921秋田市大町二丁目3-27 中央公民館tel(824)5377 |
ファミリー電波教室 |
ラジオの組み立てなど。無料。 対象/小学3年〜6年生(保護者同伴) 日時/1月15日(日)午前9時〜正午 会場/県児童会館 定員/先着20人 ●申し込み 秋田県電波適正利用推進協議会の石川さんtel(845)1677 |
東部公民館の講座 |
●申し込み 各講座とも12月19日(月)から東部公民館tel(834)2206 ■親子クリスマスケーキづくり 日時/12月24日(土)午前9時30分〜正午 材料費/1,300円(持ち帰り箱入り) 定員/先着12組 ■秋田帆凧づくり 日時/12月26日(月)・27日(火)午前9時30分〜午後3時30分 対象/小学4年生以上 材料費/1,000円 定員/先着16人 ■お正月フラワーアレンジメント 日時/12月28日(水)午前10時〜正午 材料費/2,000円 定員/20人 ■東部家庭教育セミナー 小・中・高校生のお子さんがいるかたが対象です。託児あり。受講無料。 (1)家庭でのコミュニケーションのありかた 講師/人間行動科学研究所ボーンコミュニティクリニックのふさ子・ボーン所長 日時/1月17日(火)午前10時〜正午 (2)親と教師・そして地域 講師/前能代市教育長の野中和郎さん 日時/1月31日(火)午前10時〜正午 ■異文化国際交流講座 (1)イギリス人のお正月 講師/アリスライトさん 日時/1月16日(月)午前10時〜正午 受講料/無料 (2)韓国のもてなし料理(調理実習) 講師/金佳慧さん 日時/1月23日(月)午前10時〜午後1時 材料費/800円 定員/20人 |
少年少女フェンシング教室 |
日時/1月17日(火)から2月16日(木)までに10回、午後6時〜7時 会場/県スポーツ科学センター 参加料/1,000円。ただし、グローブ(約3,000円)は自費 定員/20人 ●申し込み 12月19日(月)午前9時からスポーツ振興課tel(866)2247 |
勤労青少年ホームの講座 |
30歳代までの青少年を対象に、サンパル秋田で開きます。 (1)ビジネスマナー講座 電話応対、ストレスチェックなど。日時/1月16日(月)・23日(月)の午後7時〜8時30分 受講料/無料 定員/20人 (2)コミュニケーション・スキルアップ講座 自分を好きになるコミュニケーション、傾聴など。日時/1月17日(火)・24日(火)・31日(火)の午後7時〜8時30分 受講料/無料 定員/20人 (3)スノボー&スキー教室(バス移動) 日時/1月29日(日)午前6時50分市役所集合 会場/田沢湖スキー場 保険料/200円(リフト代自己負担) 定員/先着30人 ●申し込み (1)(2)は12月19日(月)、(3)は1月10日(火)の午前9時から勤労青少年ホームtel(824)5378 |
男の料理教室・手打ちそば |
年越しそばを作ろう。材料費実費。 日時/12月22日(木)午後6時30分から 会場/河辺総合福祉交流センター 定員/先着20人 ●申し込み 12月21日(水)まで河辺公民館tel(882)5311 |
1月のテルサ料理教室 |
●鶏肉と海鮮中華料理→11日(水) ●パスタ(海鮮編)とデザート→18日(水) ●美味い和食→25日(水) ●絵巻ずし→27日(金) ●節句の郷土料理→28日(土) 時間/午前10時〜午後1時 参加料/各1,700円 定員/各24人 ●申し込み 12月20日(火)午前10時から秋田テルサtel(826)1800 |
おもと高齢者大学の受講生募集 |
時事、文化、健康を学びます。 対象/60歳以上のかた 日時/毎月第1・第3火曜日、午後1時30分〜3時(開講は4月) 会場/サンパル秋田 定員/10人程度 ●申し込み はがきに、住所、氏名(ふりがな)、性別、生年月日、電話番号を書いて、〒010-0921秋田市大町二丁目3-27 中央公民館内おもと高齢者大学係tel(824)5377 |
日本語教室ジャルサ |
対象/日本語を母語としないかた 日時/1月12日(木)から4月27日(木)まで、初級?・?は毎週月・木曜日、初中級は木曜日の午後1時30分〜3時30分 会場/県社会福祉会館6階 受講料/初級?・?は月3,000円、初中級は月2,000円 ●申し込み 古屋さんtel(837)9542 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |