|
2005年12月16日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
12月18日(日)オープン予定
|
太平山スキー場オーパスtel(827)2221 ●営業日/12月18日(日)→3月19日(日)予定 日 中/午前9時〜午後4時 ナイター/午後5時〜9時 ●リフト料金 ![]() ※日・祝日および1月1日から5日までは午前8時から営業します。 ※積雪状況により、営業期間を変更する場合がありますのでご了承願います。 |
市民相談室の無料相談 |
相談場所は、市役所1階の市民相談室。法律相談は新屋支所でも行います。法律相談と登記相談の電話予約は12月20日(火)午前8時30分から、各会場で受け付けます。![]() 市民相談室tel(866)2039 新屋支所tel(888)8080 |
勝平得之に年賀状を出そう
|
題材は自由。年賀状か郵便はがきの裏に、自作の版画作品を刷って送ってください。1月18日(水)から2月12日(日)まで赤れんが郷土館に展示し、来館者による審査で、入選作品を決定します。詳しくはお問い合わせください。 募集区分/小学1年〜3年生の部、小学4年〜6年生の部、中学生の部 募集期間/12月16日(金)から1月15日(日)まで 版の種類/木、ゴム、いもなど自由。ただしプリントごっこなどの機械印刷は除く 応募方法/作品を刷ったはがきの表に、住所、氏名、電話番号、学校名、学年を書いて、〒010-0921秋田市大町三丁目3-21 赤れんが郷土館内勝平得之係 tel(864)6851 |
図書館ボランティア1日体験 |
本の整理、絵本の読み聞かせなど。 対象/小学4年〜6年生 日時/1月7日(土)午前9時30分〜正午 会場/中央図書館明徳館 参加費/無料 定員/先着20人 ●申し込み 12月20日(火)午前9時から電話か、直接、明徳館受付カウンターへ。tel(832)9220 |
市民活動支援講座 |
ボランティア・NPO関係者を対象に開きます。講師は、NPO法人ヒューマン・センター・デザイン・イニシアティブ理事の渡辺保史さん。情報化社会で創造的に市民活動を続けていくための技術を学び、情報発信能力の向上に取り組みます。無料。 考えるチカラ(企画力・発想力)編 1月14日(土) 書くチカラ(表現力)編 1月28日(土) 伝えるチカラ(提案力)編 2月18日(土) 会場/アルヴェの多目的ホールと洋室C 時間/午前10時〜午後4時 定員/先着30人 ●申し込み 1月6日(金)まで市民交流サロンtel(887)5312 |
グリーンツーリズムフォーラム |
河辺・雄和地域での「農村滞在型交流観光」による地域づくりをテーマにした講演など。入場無料。 日時/12月17日(土)午後1時30分〜4時 会場/河辺総合福祉交流センター ●問い合わせ 秋田地域振興局地域企画課tel(860)3313 |
景観・美観の再生と創造 |
秋田の美しいまちづくりを学ぶ。 日時/12月17日(土)午後3時30分〜5時、1月21日(土)、2月4日(土)・11日(土)・18日(土)午後1時30分〜3時 会場/明徳館ビル2階カレッジプラザ 参加料/無料 ●申し込み 大学コンソーシアムあきた企画部tel(825)5455 |
発掘調査整理の公開と体験学習 |
史跡秋田城跡で、土器の復元や実測などを体験しませんか。参加無料。 日時/12月26日(月)午前10時〜11時45分 会場/秋田城跡調査事務所 定員/先着15人 ●申し込み 12月19日(月)午前8時30分から同事務所tel(845)1837 |
フォークダンスとゲームを楽しもう |
日時/1月23日(月)・30日(月)、2月9日(木)午後1時30分〜3時30分 会場/土崎公民館 参加費/無料 ●申し込み 1月4日(水)から土崎公民館tel(846)1133 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |