|
2005年12月16日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
日本芸術院所蔵
|
●とき/1月4日(水)→2月19日(日)・午前10時〜午後6時 ●ところ/千秋美術館 日本芸術院(東京都)が所蔵する名品から、川合玉堂、横山大観、東山魁夷らの作品約60点を展示。この機会に、日本画の豊かな表現をたっぷりとお楽しみください。 ●観覧料/一般600円 高・大学生400円 小・中学生無料 ■講演会/講師:野口玲一氏(文化庁芸術文化調査官) →1月8日(日)午後2時〜 ■列品解説/1月11日(水)・22日(日)、2月5日(日)午後2時から ●問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
雪のまんたらめもりー |
●とき/2月4日(土)・5日(日)◆1泊2日◆ ●ところ/太平山自然学習センター・まんたらめ スノーシュー・歩くスキーで自然観察、ミニかまくら作り、そり遊び、ピザ作りなど内容もりだくさん! ●対象/小学4年〜中学3年生 ●参加費/3,600円 ●定員/先着50人 ●申し込み/ 12月20日(火)から太平山自然学習センターtel(827)2171 |
新成人のつどい |
●対象/昭和60年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた秋田市民 ●とき/1月9日(月)・12:00開場 ●ところ/市立体育館 就職や進学などで秋田市を離れたかたも出席できます。直接会場へどうぞ。式典直前は大変混みあいます。開会10分前まで会場にお入りください。 ★オープニング 13:00〜 …吹奏楽演奏ほか ★式典 13:10〜 …はたちのメッセージ、児童合唱ほか ★フリートークタイム 13:35〜14:40 …友人や恩師との再会を楽しむ時間です。フリートークタイムだけの参加はできません。 ※式典中の私語、携帯電話の使用、立ち歩くなど、他の人の迷惑になる行為は慎しんでください。 ※会場への酒類の持ち込みや飲酒者の入場はお断りします。 ●問い合わせ 生涯学習室tel(866)2245 <交通渋滞の緩和にご協力ください> 当日は、右記の臨時駐車場をご利用ください。ただし、台数に限りがありますので、バス・タクシーの利用や自家用車での相乗りなどにご協力ください。右記の駐車場以外には絶対に駐車しないようお願いします。送迎の車は、乗降場所にご配慮ください。 ![]() |
消防出初式 |
●とき/1月6日(金)10:00〜11:30 ●ところ/山王けやき通り(市消防本部前)・(けやき通り通行止め→9:30〜11:30) 消防車両、消防団の行進、演技(虹色の放水、はしご車などの車両操作)をご覧ください。出初式終了後、車庫前で先着300人に、ミニまといのプレゼントもあります。 ※当日7:00に、各消防署でサイレンを鳴らします。また、11:00ごろ、けやき通りで消防車がサイレンを鳴らして走行しますので、火事と間違えないようお願いします。 ●問い合わせ 総務課tel(823)4000 警防課tel(823)4243 |
元旦ジョギング&ウォーク |
千秋公園を走ります。直接会場へ。 日時/1月1日(日)午前9時から 集合場所/千秋公園本丸八幡神社前 ●問い合わせ 秋田県走友会の今野さんtel(831)0169 |
世代間交流会へどうぞ |
昔のあそびや餅つきを楽しみましょう。参加無料。どなたでもどうぞ。東部公民館は申し込みが必要です。 南部公民館tel(832)2457 日時/1月7日(土)午前10時〜正午 東部公民館tel(834)2206 日時/1月11日(水)午前10時〜午後1時 御所野ふれあいセンターtel(826)0671 日時/1月11日(水)午前10時〜正午 |
囲碁と将棋大会 |
新春囲碁将棋大会 将棋は大人と小・中学生の部、囲碁は大人の部のみ。 日時/1月8日(日)午前9時から 会場/土崎公民館 参加費(昼食代含む)/大人1,500円、小・中学生800円 申込/1月4日(水)まで土崎公民館tel(846)1133 北部地区新春囲碁大会 対象/北部地区にお住まいのかた 日時/1月15日(日)午前9時から 会場/北部公民館 参加料(昼食代含む)/1,500円 申込/1月10日(火)まで北部公民館tel(873)4839 |
定期演奏会石川理紀之助翁を学ぶブリザードハイキング |
日時/1月15日(日)午前8時、県立博物館に集合 会費/500円 その他/当日、秋田清掃登山連絡協議会の保険料150円(年額)も必要 ●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel(868)3246 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |