|
2005年12月16日号 |
健康ライフのススメ |
お酒と楽しく付き合うために |
“酒は百薬の長”。適量のお酒は健康によく、心をなごませ、生活に潤いを与えてくれます。でも、飲み方を誤ると心と体の健康に悪影響が…。 年末年始でお酒を飲む機会が多いこの時期、お酒と上手につき合いましょう。 |
これだけは覚えておきましょう! |
●適量を自分のペースで、味わいながら飲みましょう ●おかずを食べながら飲みましょう ●一気飲みは命に関わる危険な行為です。「しない」「させない」「あおらない」を守りましょう ●お酒と薬は一緒に飲んではいけません ●寝酒を続けると、浅い眠りが増えて、夜中に目が覚めてしまい、かえって眠れなくなります。それに酒量が増えて、アルコール依存症になる危険も… |
適量を守れるかなぁ? |
◇ビール→中ビン1本(500ml)
◇日本酒→1合(180ml) ◇ウイスキー→ダブル1杯(60ml) ◇焼酎(35度)→0.5合(90ml) ◇ワイングラス→2杯(220ml) 市保健所健康管理課では、お酒の問題で悩んでいるご家族を対象に、アルコール家族教室を開催しています。また、アルコールに関する問題について、随時本人やご家族からの相談にも応じています。悩まずに、気軽にご連絡ください。 ご相談は 市保健所健康管理課tel(883)1180 |
![]() |
Copyright (C) 2005秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |