|
2006年1月16日号 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
おおむね60歳以上のかたが対象です。時間は午前10時〜正午。参加無料。直接会場へどうぞ。 ◆ヨガ教室→1月17日(火)、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651 ◆ADL体操→1月18日(水)、八橋老人いこいの家で。tel(862)6025 ◆なつメロ教室→1月19日(木)、飯島老人いこいの家で。tel(845)3692 ◆ADL体操→1月24日(火)、雄和ふれあいプラザで。tel(886)5071 |
生き生き健康スポーツ教室 |
時間は午後7時〜9時。参加料300円。 ■ソフトバレー 日時/1月25日(水)、2月1日(水)・8日(水) 会場/河辺体育館 定員/30人 ■ミニテニス 日時/2月7日(火)・16日(木)・21日(火) 会場/雄和体育館 定員/20人 ●申し込み いずれも1月17日(火)午前9時からスポーツ振興課tel(866)2247 |
水中歩行教室 |
秋田駅東口からの送迎バスあり。 日時/1月25日(水)午前10時45分〜午後零時15分 会場/クアドームザ・ブーン 料金/2.600円(昼食・入場料込み) 定員/先着20人 ●申し込み 1月23日(月)までクアドームザ・ブーンtel(827)2301 |
心とからだの健康フォーラム |
男性・女性の更年期について医師などが講演するほか、体験談発表など。託児あり(要予約)。 日時/1月18日(水)と2月10日(金)午前10時30分〜正午(2回講座) 会場/アトリオン7階 参加費/無料 定員/50人 ●申し込み (財)秋田県婦人会館tel(836)7840 |
市立病院の肝臓教室 |
「脂肪肝の病態と対策」を中心に、市立病院の医師、理学療法士、管理栄養士が講演します。直接会場へ。 日時/1月21日(土)午前10時〜11時30分 会場/市立病院1階外来ホール 参加費/無料 ●問い合わせ 市立秋田総合病院医事課tel(823)4171 |
ひきこもり青年期の集い |
同世代の仲間と交流しませんか。 対象/おおむね6か月以上ひきこもりが続いている15歳以上のかたで、統合失調症やうつ病などの精神疾患を有していないかた 日時/1月26日(木)、2月23日(木)、3月23日(木)午後2時〜4時 会場/市保健所2階デイケアルーム 参加費/無料 定員/各10人 ●申し込み 市保健所健康管理課tel(883)1180 |
医療を考える集い |
「がんの予防と早期発見法」がテーマ。秋田大学医学部の本橋豊教授による基調講演や医師らを交えてのシンポジウムなど。 日時/1月28日(土)午後1時30分〜4時30分 会場/秋田ビューホテル4階 参加費/無料 ●問い合わせ 秋田市医師会tel(865)0252 |
市保健所の相談 |
会場は市保健センター。いずれも電話で予約が必要です。 ◆成人歯科相談 歯科衛生士がむし歯や歯周病など、歯の健康についての相談に応じます。日時/1月23日(月)午前9時30分〜正午 ◆食生活相談 肥満、高血圧、糖尿病のかたの食事について栄養士が相談に応じます。日時/2月14日(火)午前10時〜午後2時30分 ●申し込み 市保健所保健予防課tel(883)1174 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |