|
2006年2月1日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 18.1.1現在 |
今回から、平成17年10月に行った国勢調査の速報値を使用しています |
今月が納期の市税 |
◆固定資産税 第4期 |
採用は4月1日付
|
市内の児童館・児童センターで、子どもたちのいろいろな活動をお手伝いする児童厚生員を若干名募集します。 |
4月1日から自立支援医療費制度が始まります |
国の制度改正に伴い、4月1日から、障害者の更生医療・育成医療、精神通院医療の各医療費が「自立支援医療費」として新しい制度に変わります。4月以降は原則1割負担になりますが、医療保険の自己負担限度額と同じ額が上限になります。所得の低いかたや継続的に相当額の医療費負担が生じるかたには、さらに低い上限額を設定します。 |
リサイクルプラザの作業訓練生を募集 |
秋田市リサイクルプラザで、空きびん選別などの業務に3年間就労できる知的障害者の作業訓練生(パートタイマー)を3人募集します。
募集要項は、障害福祉課でさしあげています。応募は、2月13日(月)(必着)まで同課へ。3日間の実習のうえ、2月24日(金)に面接を行い、選考します。 ■対象者 秋田市民で、療育手帳があり、次の(1)〜(3)のすべてに該当するかた (1)昭和46年4月2日から昭和63年4月1日までに生まれたかた (2)在宅の知的障害者、または養護学校高等部に在籍し、今年3月31日までに卒業見込みのかた (3)日常生活において自立し、空きびん選別などの作業が可能で、自主通勤(バス通勤)ができるかた ●問い合わせ 障害福祉課障害福祉担当tel(866)2093 |
食品衛生監視指導計画にご意見を |
市では、食中毒など、飲食物を原因とした衛生上の健康被害を防止するため、食品衛生法に基づいて作成した「平成18年度秋田市食品衛生監視指導計画」(案)に対する意見を募集しています。お寄せいただいた意見は、同計画策定の参考にします。
■資料閲覧場所/市保健所衛生検査課、市民相談室、市保健所ホームページ (http://www.city.akita.akita.jp/city/hl/)、市食肉衛生検査所ホームページ (http://www.city.akita.akita.jp/city/wfmt/) ■意見募集期間/2月1日(水)から2月28日(火)まで ■意見の提出/様式は問いません。住所、氏名(団体・企業の場合は団体・企業名と代表者名)、電話番号を書いて、持参、郵送、ファクス、Eメールのいずれかで、 〒010―0976秋田市八橋南一丁目8―3 衛生検査課 ファクス(883)1344 Eメール ro-hlex@city.akita.akita.jp ●問い合わせ 衛生検査課tel(883)1181 |
市立病院の外来診療の休診日
|
市立秋田総合病院の外来診療は、4月から、毎月第2・第4土曜日も休診します。これにより外来診療は、すべての土曜日が休診となります。 |
簡単! 便利! 土日もOK!
|
自動交付機は、簡単な操作により、短時間で住民票の写し、住民票記載事項証明、印鑑登録証明書の交付を受けられる便利な機械です! |
エコアちゃんの環境貯金箱作戦 |
中間報告! |
まもりたい 創りたい地域の環境再発見!
|
四季おりおりの美しいまち“あきた”の環境について、みんなで話し合いませんか。テーマは、(1)あなたのまちの「まもりたい」「創りたい」もの再発見 (2)「まもりたい」「創りたい」ものをより良いものとするために…。 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |