|
2006年2月1日号 |
健康はつらつ情報 |
いきいきサロン |
おおむね60歳以上のかたが対象です。時間は午前10時〜正午。参加無料。直接会場へどうぞ。 ADL体操→2月7日(火)、雄和ふれあいプラザで。tel(886)5071 ヨガ教室→2月14日(火)、八橋老人いこいの家で。tel(862)6025 交通安全教室→2月16日(木)、飯島老人いこいの家で。tel(845)3692 |
生き生き健康スポーツ教室 |
ラージボール卓球で楽しもう。 とき/2月11日(土)・12日(日)・18日(土)、午後1時〜3時 会場/北部公民館 参加料/300円 定員/20人 ●申し込み 2月2日(木)午前9時からスポーツ振興課tel(866)2247 |
市民公開講座 |
「緩和ケアはどこで受けるの」と題し、市立病院の医師などが緩和医療の内容をわかりやすく解説します。 とき/2月11日(土)午後1時30分〜4時 会場/アルヴェ2階多目的ホール 参加料/無料 ●申し込み ファクスに氏名、連絡先、参加人数を書いて、同講座事務局(市立秋田総合病院内)へ。 ファクス(866)0797 tel(823)4171 |
健康講話会 |
「生活習慣病を予防しよう」と題し、医師の松岡一志さんが講演します。直接会場へどうぞ。 とき/2月11日(土)午後2時〜3時 会場/まめまめ倶楽部(中通一丁目3-46メディカルモール仲小路1階) 参加料/無料 ●問い合わせ 秋田ウエルフェア研究会tel(834)1401 |
市立病院の呼吸教室 |
呼吸器疾患の予防などについて、市立病院の医師、理学療法士、管理栄養士が講演。直接会場へどうぞ。 とき/2月18日(土)午前10時〜11時30分 会場/市立病院1階外来ホール 参加料/無料 ●問い合わせ 市立秋田総合病院医事課tel(823)4171 |
市保健所の講座・相談 |
■骨粗鬆症検診事後指導教室 今年度の秋田市の骨粗鬆症検診を受けた40・50歳の女性が対象です。予防のための講話、実技、調理実習。申し込みは保健予防課tel(883)1176 講話=2月15日(水)午後 実技=2月22日(水)午後 調理実習=2月27日(月)午前 会場/市保健センター定員/先着20人 参加料/無料 ■成人歯科相談 歯科衛生士が、歯周病、むし歯など、歯の健康相談に応じます。相談無料。電話で予約が必要です。予約は保健予防課tel(883)1174 とき/2月17日(金)午前9時30分〜正午 会場/市保健センター ■男性のための食生活講座 40歳以上の男性が対象です。簡単な調理法と食生活について学びます。受講無料。申し込みは、2月2日(木)から保健予防課tel(883)1175 とき/2月24日(金)午前10時〜午後1時 会場/市保健センター |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |