|
2006年3月16日号 |
おしゃべりかわらばん |
乗客の安全を第一に |
3月で廃止となる市営バスの塚田賢運転士(中央営業所) 市営バスのハンドルを握って35年。安全を第一に考えて毎日運転してきました。私自身が退職を迎えることもあり、寂しい思いでいっぱいです。市営バスを利用してくれたみなさん、ほんとうにありがとうございました。 |
遊び歌を子どもと一緒に |
あそびうたセミナーに参加した天野徹さん(左)と藤田順有さん 子どもとのふれ合いに興味があり、大学(秋田経法大)の部活動でも研究しています。遊び歌は、子どもとふれ合うときに役立つ楽しい“道具”。今日教えてもらった遊び歌を、早く子どもたちと実践してみたいです。 |
地域の環境再発見 |
地域環境市民ミーティングに参加した佐藤八重子さん(千秋) 地域の守りたい環境について、いろんな人の意見が聞けてよかったです。このような会で出た意見は、ぜひ事業に反映していただきたいです。ちなみに、私が守りたい地域のものは、きれいな旭川と鷹の松、鑑(かがみ)の松ですね。 |
街を、自然を、美しく |
秋田清掃登山連絡協議会の大山鶴子さん 春爛漫の季節が訪れます。私たちの清掃活動もいよいよスタート。今年も太平山、男鹿本山、八塩山、鳥海山などで清掃登山を行います。自然は私たちの命。ふるさと秋田の山、川、海をきれいにしましょう。 |
また一緒に遊びたいな! |
大住の三世代交流会に参加した原田湧水さん(右)と丸山莉穂さん いろんな遊びがあって、とても楽しかった。いちばんおもしろかったのはグラウンドゴルフと輪投げ。遊び方をおじいさんやおばあさんたちが教えてくれたから、上手にできたよ。またみんなで遊びたいな。 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |