| 
 | 
| 2006年4月16日号 | 
						都市計画を提案できます! | 
				
| 地域の特色を活かした住みよいまちづくりを進めるため、土地所有者のかたや地区の団体など、市民のみなさんが都市計画の決定や変更を行政に提案できる制度があります。 | 
						都市計画にはどんなものがあるの? | 
				
| 都市計画の内容はさまざま。土地の使い方、建物の建て方などの基本的なルールや、道路・公園・下水道の配置、区画整理・再開発の計画などの種類があります。 | 
						提案できるのはどんなこと? | 
				
|  提案の対象となるのは、5,000平方メートル以上のまとまった区域となります。市のまちづくりの指針となる都市計画区域マスタープランの内容は除きますが、例えばこんなことが提案できます。 ●住宅以外の建物も建てられるようにして、活気ある地区にしたい ●歴史観のある地区の街並みを将来にわたって維持するために、建築物の高さ制限や用途制限を加えたい  | 
				
						都市計画提案のながれ | 
				
![]()  | 
				
						土崎地区ではこんな提案が… | 
				
|  土崎港中央四丁目の旧秋田組合総合病院の跡地について、地域住民の利便性を高めると同時に、土崎中央地区の活性化に貢献する店舗計画を実現させるため、地権者の代表のかたが、用途地域の変更と地区計画の決定について提案しました。 提案を受けた市では、都市計画決定の必要があると判断、同地区の計画案は決定されました。 ●都市計画図(土崎地区) ![]() 「第1種住居地域」から「第2種住居地域」となって建てられる建物の範囲が広がり、建築物や土地利用のルールとなる地区計画も決定されました。 ●都市計画提案制度の問い合わせ 都市計画課計画担当tel(866)2152  | 
				
![]()  | 
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
      , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp  |