|
2006年5月1日号 |
ごみの分け方と出し方 |
秋田市では、ごみを「家庭ごみ」「資源化物」「粗大ごみ」の3つに分け、収集しています。出されている家庭ごみには、リサイクル可能な資源が含まれていることがあります。きちんと分別して、ごみの減量にご協力ください。 各地区のごみ集積所や収集日は、町内会長か近所の人におたずねください。収集日は環境業務課のホームページでもご覧いただけます。 ごみ集積所には収集日の朝6時から8時までに出してください。収集日前日や収集後には、絶対に出さないでください。 |
ごみ出しは、安全の配慮もお願いします
|
ごみの回収は、職員が手で行っています。 割れたガラスや刃物など、危険なごみを出すときは、安全への配慮もお願いします。 |
▼割れたガラス、電球、せともの、竹串など |
紙に包んで「キケン」と書き、指定ごみ袋に入れて「家庭ごみ」の日に出してください。 |
▼刃物やとがった金属 |
紙に包んで「キケン」と書き、指定ごみ袋に入れて「金属類」の日に出してください。 |
▼シンナーが入っていた缶 |
ペンキなどの塗料缶と同様に、「家庭ごみ」の日に出してください。「金属類」の日に出すと、処理する時に爆発する可能性があり危険です。 ●ごみ出しの問い合わせ ごみの分け方・出し方は… ごみ減量推進課tel(866)2943 ごみの収集日は… 環境業務課tel(863)6631http://www.city.akita.akita.jp/city/ev/ct/ |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |