|
2006年6月1日号 |
健康はつらつ情報 |
特定不妊治療費を助成 |
市が指定する医療機関で体外受精、顕微授精を受けた場合、その治療費を1年度あたり10万円を限度に通算5年間助成します。夫妻の前年所得の合計が650万円未満のかたが対象です。今年度から助成期間を通算2年間から5年間に延長しましたので、すでにこの助成を受けたかたも再度申請できます。詳しくは保健予防課へ。tel(883)1174 市内の指定医療機関/秋大医学部附属病院、設楽産婦人科内科クリニック(市外の医療機関については、保健予防課へお問い合わせください) |
男性のための食生活講座 |
楽しく簡単にできる調理法を学びましょう。受講無料。 対象/40歳以上の男性 日時/6月24日(土)午前10時〜午後1時 会場/市保健センター 定員/32人 ●申し込み 6月2日(金)から保健予防課tel(883)1175 |
疲れをリセット! リラクゼーション |
リフレクソロジーとアロマテラピーで心身ともにリラックス。 対象/30歳代までのかた 日時/6月15日(木)・22日(木)、午後7時〜8時30分 会場/サンパル秋田 材料費/1,000円 定員/先着20人 ●申し込み 6月5日(月)午前9時から勤労青少年ホームtel(824)5378 |
いきいきサロン(ヨガ教室) |
参加無料。直接会場へどうぞ。 対象/おおむね60歳以上のかた 日時/6月15日(木)午前10時〜正午 会場/雄和ふれあいプラザ ●問い合わせ 雄和ふれあいプラザtel(886)5071 |
健康づくり体験講座 |
健康講話と太極拳。受講無料。 日時/6月20日(火)、7月18日(火)、8月22日(火)午前9時30分〜11時30分 会場/雄和公民館 ●申し込み 雄和公民館tel(886)5585 |
雄和で健康ウォーキング |
健康のために、約6キロを歩きます。毎月第2・第4日曜日、午前6時に雄和体育館前に集合。詳しくは、雄和あるけあるけ協会事務局の佐藤さんtel090-2021-3797 |
医療講演会 |
膠原病の治療と日常生活(自己管理)について。無料。直接会場へどうぞ。 日時/6月11日(日)午後1時30分〜 会場/県心身障害者総合福祉センター3階(旭北栄町1-5) ●問い合わせ 全国膠原病友の会秋田県支部事務局の佐々木さんtel(823)3117 |
世界禁煙デー秋田フォーラム |
「愛する人のために禁煙を」をテーマに、講演やパネルディスカッション。個別禁煙指導も。個別指導は、事前申し込みが必要です。無料。 日時/6月3日(土)午後2時〜4時 会場/サンパル秋田 定員/100人 ●問い合わせ 県健康推進課tel(860)1423 |
はり・マッサージ無料奉仕 |
てぬぐいを持って、直接会場へ。 対象/50歳以上のかた 日時/6月18日(日)午前10時〜午後2時 会場/東部公民館 ●問い合わせ 秋田市視覚障害者協会事務局の照井さんtel(868)3962 |
食生活相談 |
肥満、高血圧、糖尿病などのかたの食事について、栄養士が相談に応じます。電話などで予約が必要です。保健予防課tel(883)1175 日時/6月20日(火)午前10時〜午後2時30分 会場/市保健センター |
在宅介護者の集い |
寝たきりや認知症のかたなどを介護しているかたが対象です。悩みや日ごろの思いを話し合いましょう。参加無料。直接会場へどうぞ。 日時/6月23日(金)午後1時30分〜3時 会場/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田さんtel(863)0935 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |