2006年6月1日号

上下水道局だより

上下水道の広場


第48回水道週間
安全と おいしさごくり 水道水
6月1日→7日

 6月1日から7日までの1週間は「水道週間」です。この期間は、日ごろ何げなく使っている水道について理解を深めていただくため、水道関係者が連携して広報活動などの運動を全国一斉に実施しているものです。
 48回目となる水道週間は、「安全と おいしさごくり 水道水」をスローガンに、全国各地でさまざまなイベントが行われます。秋田市上下水道局では、6月3日の水道ふれあいフェアや給水装置の無料点検、水に関するポスター展を行います。

水道ふれあいフェア

と き:6月3日(土)午前10時〜午後3時
ところ:アゴラ広場
<催し物>
●利き水コーナー
 参加者全員・全問正解者には賞品をプレゼント!
●クイズラリーと縁日コーナー
 クイズに答えて縁日に参加しよう!
●水道まるごと展
 上下水道の仕組みや役割についてわかりやすく紹介。
 下水をきれいにしてくれる微生物の観察もできるよ!
●パッキン交換・水抜き実演コーナー
 パッキンの交換や水抜き栓操作の実演
●水道なんでも相談所
●水道に関するアンケート
 協力者先着1,500人に花の苗、お子さんには風船をプレゼント!

給水装置の無料点検

 6月8日(木)から6月16日(金)までの平日、一般家庭を対象に、じゃ口や水抜き栓などの点検を無料で行います。なお、点検は、上下水道局が依頼した業者が無料で行いますが、点検後に修理が必要となった場合は、お客さまから別途業者へ依頼していただくことになります(修理は有料です)。
点検期間:6月8日(木)から6月16日(金)までの平日
申し込み:6月1日(木)から6月7日(水)までの平日
     午前8時30分〜午後5時15分
     上下水道局お客様センターtel(823)8431

水に関するポスター展

 市内の小学4年生以上の子どもたちが描いた「水」「水道」を
テーマにしたポスターを展示します。
と き:6月1日(木)から7日(水)まで(最終日は午後3時まで)
ところ:秋田ニューシティ 1階インナープラザ(大町二丁目)

上下水道のことならお任せ!

秋田市上下水道局マスコットキャラクター
水乃環太朗こと「カンちゃん」です。
 今年の3月に秋田市上下水道局の一員となった「カンちゃん」。今後は水道や下水道についてのさまざまなPR活動で、皆さまの前に登場します。
 そこで、より親しみを持っていただくため、カンちゃんのプロフィールを掲載します。
 末永くかわいがってください!

上下水道モニターだより

 上下水道局では、上下水道を使用している皆さまの意見や要望、情報などを幅広くお聴きしながら事業運営に役立てるため、モニター制度を活用しています。
 今年度のモニターは公募と町内会の推薦などにより選ばれた24人のかたに委嘱しています。
 4月21日に開催した第1回上下水道モニター懇談会では、水道施設見学、利き水(水の飲み比べ)を行い、「水道水が家庭に届くまでの過程を知ることができ、とても参考になった」「水道の大切さを実感した」などの感想をいただきました。

平成18年度上下水道事業
予算のあらまし

 上下水道事業は、皆さまからいただいている水道料金と下水道使用料をおもな収入として運営しています。
 安全な水を安定してお届けし、使った水を適切に処理して自然に帰すという「水循環」の中で、良質なサービスを提供できるよう、平成18年度はさまざまな事業を予定しています。


●水道事業・平成18年度のおもな事業
安定給水を確保するための事業

(1)古くなった配水管を交換し、水の出が悪い地区に新たに配水管を整備します。これにあわせ、鉛製給水管の取り替えも行います。また、より災害に強く、安定した給水を確保するため、引き続き「配水ブロック化推進事業(※)」を進めます。

※配水ブロック化推進事業…市内に毛細血管のように埋設されている配水管網を、配水管の交換や新設、バルブの設置などにより、いくつかのブロックに区切ることで、水圧、水量、水質など配水状況をブロックごとに把握し、漏水場所の迅速な復旧や断水範囲を最小にすることを可能にするものです。
(2)浄水場や配水幹線など水道事業を支える重要な施設を整備します。
(3)老朽化した河辺岩見三内地区の5つの簡易水道を1つに統合し整備します。


●下水道事業・平成18年度のおもな事業
生活環境改善のための事業

(1)衛生的な生活を保つため、トイレや台所などからの生活排水を処理場まで送る「汚水管」や、雨水による浸水を防ぐための「雨水管」を整備します。
(2)ポンプ場や終末処理場など、下水道事業を支える重要な施設を整備します。
(3)古くなった下水道管の交換や補強を行います。


お知らせコーナー


飲食店などの事業者の皆さまへお願い
グリース阻集器の適正な管理を

 グリース阻集器は、排水に含まれている動植物油脂類を取り除くための装置です。その機能を維持するためには、ふたを注意しながら開け、ゴミ取りバスケット内の状況を確認し、残さ物がある場合は、こまめな清掃が必要になります。
 また、槽内の水面に浮いた動植物油脂類または槽底部の沈殿物の清掃は、定期的に行う必要があります。清掃を怠ると、悪臭・害虫の発生、宅地内排水管や下水道本管の詰まりの原因となりますので、適正な管理をお願いします。
●問い合わせ 給排水課技術管理係tel(823)8432

漏水調査にご協力を

 上下水道局では、6月上旬から10月下旬まで、左記の地域で道路や宅地内の漏水調査を行います。宅地内にある給水装置などの調査のため、左記の調査委託会社がご家庭に伺った際は、ご協力をお願いします。
【調査地域】金足・下新城・上新城・飯島・土崎・将軍野・港北・寺内字通穴・太平・柳田・手形山・桜・横森・下北手・上北手・桜ガ丘・桜台・山手台・大平台・御所野・四ツ小屋・御野場・浜田・下浜・豊岩・外旭川・広面・仁井田
【調査委託会社】日本漏水調査(株)東北営業所
●問い合わせ 維持管理課水道漏水防止係tel(823)8433

「上下水道のしおり」を配布しています

 平成17年に水道局と下水道部が統合したことや、市町村合併による料金の統一などがあったため、「上下水道のしおり」を新たに作成しました。このしおりは市内の全世帯に配布しています。

秋田市の上下水道のPRビデオが完成

 上下水道の仕組みについて、多くの市民に知っていただくためのPRビデオ「秋田市の上下水道 ぐるっと秋田の水循環」を制作しました。
中央図書館明徳館、新屋図書館、土崎図書館で視聴できます。なお、貸し出しは中央図書館明徳館でのみ行っています。ぜひご利用ください。

水道・下水道についてのご相談・お問い合わせは、上下水道局お客様センターtel(823)8431

「上下水道の広場」では、皆さまからのご意見・ご感想・ご質問などをお待ちしています。
宛先/〒010-0945 秋田市川尻みよし町14-8 上下水道局総務課企画情報係 tel(823)8434 FAX(824)7414
Eメール ro-wtmn@city.akita.akita.jp
上下水道局ホームページでは、水道と下水道に関するさまざまな情報をご覧になれますので、ご利用ください。
http://www.city.akita.akita.jp/city/ws


Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp