|
2006年6月16日号 |
おしゃべりかわらばん |
寺宝に触れて感激です |
寺町の寺院を巡る文化財散策会に参加した石山憲二さん(千秋) 佐竹の歴史に興味があり参加しました。見せていただいた像や書などは、どれも貴重なものばかり。特に誓願寺の「三十六歌仙絵」には感激しました。そして大悲寺で見た佐竹義和の木額、「海」「無」「量」の3文字。圧巻でしたね。 |
小さい努力をコツコツと |
環境貯金箱作戦のキャンペーンでアンケートに答えた五十嵐セツノさん(河辺) 詰替用の洗剤を使うなど、環境のことを考えています。もちろん、買い物のときはマイバッグ持参。おでかけにも重宝しますよ。これからも小さい努力がごみの減量につながると信じて、続けていきます。 |
新鮮でおいしそう! |
アルヴェで開かれたきらめき市場で買い物をしていた栄田早苗さん(東通) 直売は野菜が新鮮で、しかも作っている人の顔が見えるところが好きなんです。家の近くのアルヴェで開催されると知って、今日を楽しみにしていました。買ったほうれん草と大根は、さっそく今晩のおかずにします。 |
楽しく絵本読みきかせ |
親と子のえほん展に来ていた横山俊一さん、大貴くん、勇太くん(広面) えほん展のイベント「パパの元気で愉快なおはなし会」での、分かりやすくユーモアたっぷりの話には私も息子たちも大満足! 私も講師の田中さんのように、楽しく絵本を読んであげたいと思います。 |
がんばって食べました |
へそラーメン早食い大会小学生低学年の部で優勝した関谷崇くん(桜小2年) ラーメンの味もよく分からないくらい急いで食べたから、少しこぼしてしまったけど、いつもは行儀良く食べてるよ。初めて出た早食い大会で1位になって、運動会のかけっこで1等をとったのと同じくらいうれしかった! |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |