|
2006年8月1日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 18.7.1現在 |
()内は前月比 |
市税の納期内納付にご協力を |
今月納期の市税は、市県民税第2期と国民健康保険税第2期です。納付期限は8月31日(木)です。市税の納付には、便利な口座振替をご利用ください。 |
介護保険の納入通知書をお送りします |
8月上旬に、平成18年度分の介護保険料納入通知書(本算定分)をお送りします。今回の介護保険料額(所得段階)は、平成18年度の市民税の課税状況や合計所得金額などをもとに算定したものです。年間の保険料額については、納入通知書およびリーフレットでご確認ください。 |
申請手続きに来たかた
|
8月1日(火)から、アルヴェの市民サービスセンター、子ども未来センターで各種申請手続きをしたかたは、アルヴェの駐車場料金の最初の1時間が無料になります。 |
高齢者のバス優遇制度をご利用ください |
満70歳以上のかたは、秋田中央交通が運行する路線バス(高速バス、定期観光バスなどを除く)で利用できる高齢者専用回数券(ゆうゆう乗車券)、1冊千円分を600円で購入できます。ゆうゆう乗車券を購入するためには、高齢者バス優遇資格証明書の提示が必要です。まだお持ちでないかたは、次の窓口で手続きをしてください。 |
道路除排雪基本計画への意見に対する市の方針などを公表 |
昨年度の道路除排雪基本計画書に寄せられたご意見に対する、市の方針などを8月11日(金)まで公表しています。
■公表場所 市民相談室(市役所1階)、道路維持課(寺内字蛭根)、土崎・新屋支所、河辺・雄和市民センター ※ホームページでもご覧いただけます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/cs/mt/ ●問い合わせ 道路維持課ゆき担当 tel(864)3643 |
8月はAターン就職促進月間 |
県とハローワークでは、8月を「Aターン就職促進月間」と定め、帰省するかたなどへ、秋田への就職を勧めています。就職相談は、ハローワークのほか、Aターンプラザ秋田(東京都・フリーダイヤル0120-122255)、札幌・名古屋・大阪市の秋田県事務所でいつでも受け付けています。
●問い合わせ ハローワーク秋田tel(864)4111 秋田県雇用労働政策課tel(860)2335 |
町内のみなさんで快適な公園づくり |
町内会や町内の有志で、身近にある公園の清掃、除草、見回りなどを行う「公園愛護協力会」をつくりませんか。市内ではすでに、146団体が結成され、193か所の公園で活動しています。公園の面積や草刈りの回数に応じて、報奨金の制度があります。 |
エコアちゃんの環境貯金箱作戦
|
大変!貯金が減っちゃったよ |
チャレンジオフィスあきた
|
起業家の卵や、新しい事業展開を考えているかたを支援する「チャレンジオフィスあきた」。新たに入居した企業をご紹介します。工業労政課tel(866)2114 |
8月1日(火)〜10日(木)
|
帰省やレジャーが重なるこの時期。 |
お盆の供え物は指定場所へ |
8月16日(水)は精霊流しが行われます。下記の橋のたもとなどにむしろを敷いておきますので、供え物は指定のごみ袋に入れて当日の午前中に出してください。決められた場所以外には置かないようご協力ください。 |
![]() |
Copyright (C) 20006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |