|
2006年10月16日号 |
ささえ愛 わかち愛 いきいき生きる |
しあわせ実感男女フォーラム |
11月18日(土)11:30〜20:05
|
参加無料
託児・手話通訳・要約筆記あり 16回目を迎える「しあわせ実感男女フォーラム」。映画、講演、ワークショップなど、今年も見どころ満載! 男女共生社会(※)を考えるきっかけの場です。ぜひお越しください。 ※男女共生社会=性別、年齢、職業、身体状況、国籍などにかかわらず、すべての人がお互いの人権を尊重しながら共に生きていく社会 |
講演「息子3人・アナウンサー・記者夫婦奮闘物語」 |
14:00〜15:40(整理券必要) 講師:テレビアナウンサー。妻の妊娠、出産に積極的に関わりを持ち、現在3人の息子を子育て中。 |
映画〜パパの子育て奮闘記〜ダブルシフト |
(整理券必要)
1回目→15:55〜17:30 2回目→18:30〜20:05 タクシー運転手のヨーナスとお天気キャスターのエンマ。二人の間に女の子が誕生。エンマは育児休業後、「今度はあなたの番よ」と仕事復帰。ヨーナスは、しかたなく娘を助手席に乗せてタクシーを運転するのだが…。 (スウェーデン/2004年/87分) |
ワークショップ |
12:00〜13:30
●フェアトレードフェア…貿易ゲームで国際理解 ●出会いの窓…男女の出会いをプロデュース。定員40人 ●スクエアダンス入門…アメリカ西部が発祥の踊り ●体験コーナー…妊婦、高齢者、車いす体験 ●子どもを暴力から守るために…定員30人 |
そのほかの催し |
12:00〜16:00
◆いきいきふれあいマーケット ◆人権・困りごと相談 ◆市民パフォーマンス ◆資料・パネル展示 など |
講演・映画の入場整理券の申し込み |
市役所山王別館2階の「男女共生・次世代育成支援室」へ直接おいでになるか、ファクス、はがき、Eメールに、下の必要事項を書いてお申し込みください。定員になりしだい締め切ります。
<必要事項> (1)郵便番号 (2)住所 (3)氏名 (4)電話番号 (5)託児希望の有無 (6)参加したいワークショップ(希望者のみ) (7)参加希望…次のア〜エの一つを選択。 ア:講演のみ イ:講演と1回目の映画 ウ:1回目の映画のみ エ:2回目の映画のみ <申し込み> 〒010-8560秋田市役所男女共生・次世代育成支援室 tel(866)2141 ファクス(866)2405 Eメール ro-plmw@city.akita.akita.jp |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |