|
2006年81016日号 |
アンケートから見えた市民のき・も・ち |
●アンケート結果から見えてくる「市民の気持ち」を紹介するコーナーです!
|
◆市民活動に関心のあるかたは→約半数
|
「秋田市しあわせづくり市民意識調査」平成17年10月
|
一番関心のある活動の分野は |
保健・医療・福祉関係の活動 |
市民活動に関心がありますか |
市民活動に参加していますか |
![]() |
|
関心があるNPO・
|
|
何かできるかもしれない |
「市民協働」という言葉をご存じですか? 市民協働とは、市民のみなさんと市が役割分担をしながら、住民一人ひとりが主体となってまちづくりをしていくことです。
この調査では、「市民活動にそこそこ関心はあるが、実際の参加となるとなかなか難しい」という人が多いことがわかりました。一方、市民活動に対して関心がない・どちらともいえない人が約半数いることも事実。もともと興味がない人や、「そもそも何をどうやったらいいかわからない」という人も多いようです。 一番関心のある活動の分野は、高齢者や障害者のための活動や施設ボランティアなどの「保健・医療・福祉の増進」に関する活動。第二位は、育児サークルや読み聞かせボランティアなどの「子どもの健全育成」の活動となっています。 自分も楽しめて、そして誰かのためにもなるようなことを、自分の身近なところで見つけて、いつか何かを始めてみませんか。 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |