|
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
市民相談室の無料相談 |
相談場所は、市役所1階の市民相談室。法律相談は土崎支所と秋田テルサでも。法律相談と登記相談の電話予約は11月21日(火)午前8時30分から各会場で受け付けます。 ただし、秋田テルサの法律相談は市民相談室へ予約してください。 ![]() 問い合わせ 市民相談室tel(866)2039 土崎支所tel(845)2261 |
無料相談へどうぞ |
秋田県福祉サービス相談支援センター |
福祉サービスや施設職員の対応などの相談に応じます。平日の午前8時30分〜午後5時、県社会福祉会館(旭北栄町1-5)で。直接会場へどうぞ。相談電話tel(864)2726 |
難病療育相談 |
パーキンソン病や膠原病など、難病についての悩みや不安に専門医が応じます。11月23日(木)午前9時〜正午、県社会福祉会館で。直接会場へどうぞ。詳しくは秋田県難病団体連絡協議会tel(823)6233 |
中小企業診断士の経営相談 |
経営の悩みや創業の相談など。12月13日(水)午前10時〜午後4時、市役所山王別館で。先着5人。申し込みは12月6日(水)まで商業観光課tel(866)2429 |
交通事故相談 |
保険の請求などの相談に応じます。平日の午前9時〜正午と午後1時〜5時、秋田自動車保険請求相談センター(山王二丁目1-43)で。電話相談もできます。tel(823)5922 |
ニートへの理解と対応ビデオ・DVD貸し出し |
臨床心理士の八巻秀さんを講師に開催した講演会「今の若者の問題にどう関わるのか〜引きこもり・ニート・自立の遅れなど」のビデオ・DVDを無料でお貸しします。 申し込み 工業労政課tel(866)2114 |
国体冬季大会開会式 |
来年2月10日(土)に県立田沢湖スポーツセンターで行う「秋田わか杉国体冬季大会スキー競技会開会式」の観覧申し込みを受け付けています。無料。定員800人(応募多数の場合は抽選)。申し込みは、12月25日(月)まで、県庁、市役所案内、土崎・新屋支所、河辺・雄和市民センター、アルヴェの市民サービスセンター、各公民館・地域センターなどに置いてある申込ガイド付属の申込用紙を郵送、または県国体ホームページからどうぞ。 ●問い合わせ 秋田県国体・障害者スポーツ大会局tel(860)5261 http://www.pref.akita.jp/kokutai/ |
ボランティア募集 |
●県点字図書館 月に2・3回、木曜日に来館し、録音図書のコピーなどをするかたを募集しています。申し込みは県点字図書館tel(845)0031 ●大学病院 18歳以上の心身ともに健康なかたが対象。患者さんの案内や図書整理など。1回1〜3時間程度。申し込みは、秋田大学医学部総務課tel(884)6009に申込書を請求し、11月24日(金)まで同課へ。 |
福祉の仕事を紹介 |
秋田県福祉保健人材・研修センター(旭北栄町1-5)では、介護職員や看護師など、福祉分野への就職を希望するかたに、希望に合う職場を紹介しています。詳しくは、お問い合わせください。tel(864)2880(平日の午前8時30分〜午後5時) |
ジュニアスキーチーム |
専門コーチがスキーを指導します。練習は、平日(週2回)はナイター、週末は日中に予定しています。 対象/小学3年〜中学3年生 会場/オーパスほか 年会費/1家族15,000円(子ども何人でも) ●申し込み 秋田アルペンジュニアの徳田さんtel(862)5048 |
セリオンフォトコンテスト |
テーマは「懐かしの風景」。入賞者には賞状・賞金を贈呈。応募締切は12月25日(月)。応募要項など詳しくはポート秋田(株)tel(857)3381 |
ユフォーレのシャトルバス |
自由な話し合いやビデオ鑑賞など。対象/15歳以上で、おおむね6か月以上自宅にひきこもり、社会参加前日までにユフォーレへ申し込みが必要です。tel(884)2111 ◇秋田便:11月21日(火)・28日(火)/秋田駅東口9:30発→広面マルダイ→広面なかよし→下北手中学校 →ユフォーレ ◇河辺便:11月22日(水)・29日(水)/豊成9:40発→戸島→和田→岩見→ユフォーレ2時〜3時30分 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |