|
2006年12月16日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
親子エネルギー工作教室 |
小学生以上の親子が対象。フットサル・ロボット工作とIHクッキング体験。先着15組。材料費500円。日時/1月13日(土)午後1時30分〜 会場/アルヴェ自然科学学習館 ●申し込み 12月18日(月)午前10時から東北電力秋田営業所 tel(884)3313(平日のみ) |
親子でそば打ち体験 |
小・中学生の親子が対象。12月23日(土)午前10時〜午後2時、中央公民館で。材料費1組1,000円。定員6組(応募多数の場合は抽選)。 ●申し込み 往復はがきに、講座名、住所、親子の氏名、電話番号を書いて、12月19日(火)(必着)まで、 〒010-0921大町二丁目3-27 中央公民館tel(824)5377 |
西部公民館の子ども体験 |
西部公民館で開きます。申し込みは、12月18日(月)午前9時から、西部公民館tel(828)4217 ◇親子そば打ち体験 対象/小・中学生の親子 日時/12月26日(火)午前9時〜正午 材料費/1組1,000円 定員/先着10組 ◇親子でもちつきぺったん 対象/西部地区の小学生の親子 日時/1月6日(火)午前9時〜午後2時 参加費/1組500円 定員/先着50組 ◇将棋教室 対象/小学3年〜6年生の初心者 日時/1月9日(火)〜12日(金)、午前10時〜正午 受講料/無料 定員/先着15人 |
新年書き初め教室 |
対象/小学生 日時/1月10日(水)・11日(木)、午前9時30分〜11時30分 会場/雄和公民館 定員/先着30人 受講料/無料 ●申し込み 12月26日(火)まで雄和公民館tel(886)5585 |
明徳館の文化講演会 |
「親子をつなぐ絵本の力」と題し、NPOブックスタート理事長の松居直さんが講演。1月14日(日)午後1時〜3時、明徳館で。無料。先着80人。申し込みは、12月19日(火)午前9時から中央図書館明徳館tel(832)9220 |
秋田長生大学の学生募集 |
政治・経済・文化などを学びます。先着30人。問い合わせは、長生大学学長の北林さんtel(823)4605 対象/60歳以上のかた 日時/毎月第2土曜日の午後1時〜3時 会場/八橋老人いこいの家 会費/入学金500円、年会費2,500円 ●申し込み はがきに、住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、3月10日(土)まで、〒010-0973八橋本町一丁目4-3 八橋老人いこいの家「秋田長生大学」係 |
お正月用生け花教室 |
生け花でお正月を迎えましょう。 日時/12月26日(火)午前10時30分〜、午後6時30分〜 会場/西部体育館 受講料/3,800円(材料費含む) 定員/先着各15人 ●申し込み 12月18日(月)午前10時から、西部体育館tel(828)1180 |
IT講習・確定申告書を作成 |
パソコンで簡単に作成。受講無料。 南部公民館 日時/1月27日(土)午後2時〜4時30分 会場/御所野小学校 定員/先着30人 申し込み/12月19日(火)午前8時30分から、南部公民館tel(832)2457 中央公民館 日時/1月27日(土)午前10時〜午後零時30分 会場/川尻小学校 定員/20人(応募多数の場合は抽選) 申し込み/往復はがきに、講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、1月10日(水)(必着)まで、〒010-0921大町二丁目3-27 秋田ニューシティビル5階 中央公民館tel(824)5377 |
土崎公民館の教室 |
土崎公民館で開きます。申し込みは、(1)(3)は12月19日(火)から、(2)は12月20日(水)から、(4)は1月4日(木)から土崎公民館tel(846)1133 (1)ミニ門松作り講座 対象/20歳以上のかた 日時/12月27日(水)午前10時〜正午 受講料/1,000円 定員/先着20人 (2)わんぱく塾 チキンときのこのカレーと、クッキーを作ります。対象/小学生 日時/1月10日(水)午前10時〜正午 材料費/300円 定員/先着24人 (3)シルバーアクセサリー教室 日時/1月11日(木)から毎週木曜日の全4回、午後7時〜8時30分 材料費/2,000円 定員/先着12人 (4)フォークダンスとゲーム 日時/1月22日(月)・29日(月)・31日(水)、午後1時30分〜3時30分 参加費/無料 定員/先着40人 |
勤労青少年ホームの講座 |
30歳代までのかたを対象に、サンパル秋田で開きます。申し込みは、(1)(3)が12月18日(月)午前9時から、(2)(4)が12月19日(火)午前9時から、勤労青少年ホームtel(824)5378 (1)楽しい陶芸教室 食器を作ります。日時/1月13日(土)・20日(土)、午前10時〜午後1時 材料費/500円 定員/先着15人 (2)初めてのサルサダンス 日時/1月15日(月)・22日(月)・29日(月)、午後7時〜8時30分 受講料/無料 定員/先着20人 (3)ストレッチ&ダンス 日時/1月24日(水)・31日(水)、2月7日(水)、午後7時〜8時30分 受講料/無料 定員/先着20人 (4)スノーボード&スキー教室(バス移動) 日時と集合場所/1月28日(日)午前6時50分、市役所集合 会場/田沢湖スキー場 受講料/無料(保険料200円とリフト代が必要) 定員/先着30人 |
女性学習センターの講座 |
サンパル秋田で開きます。申し込みは、12月18日(月)午前9時から、女性学習センターtel(824)7764 新聞特集記事を読む 読売新聞秋田支局の古川肇さんが記事「政治の現場」を解説。日時/12月26日(火)午後1時30分〜3時30分 受講料/無料 暮らしに役立つ金融・経済講座 日時/(1)昼コース=1月15日(月)・22日(月)・29日(月)、午後2時〜3時30分 (2)夜コース=1月18日(木)・25日(木)、2月1日(木)、午後6時30分〜8時 受講料/無料 定員/先着各20人 秋田の女性史〜女性シリーズのまとめシスターピア、今村泰子など。講師は明徳館の北条常久館長。無料。託児あり(10人)。日時/1月17日(水)午後1時30分〜3時30分 親子飲茶教室 親子で中華点心を作ります。対象/小学生の親子 日時/1月20日(土)午前10時〜午後1時30分 材料費/1組1,600円 定員/先着12組 |
高清水スキースクール |
対象/小学生以上(小・中学生は保護者同伴) 日時/年越しコース 12月30日(土)〜1月1日(月) 新年コース 1月1日(月)〜1月3日(水) 会場/田沢湖スキー場 受講料/22,000円(宿泊代、保険料含む。送迎もあります) ●申し込み 12月25日(月)まで、高清水スキークラブの藤嶋さん tel090-2797-9296 |
テルサ1月の料理教室 |
会場は秋田テルサ。時間は午前10時〜午後1時。受講料各1,700円((4)は1,900円)。定員各24人((4)は16人)。 (1)エビの中華料理=17日(水) (2)シェフの厳選卵料理=24日(水) (3)新春の絵巻寿司=26日(金) (4)パティシエのチョコ=31日(水) ●申し込み 12月19日(火)午前10時から、秋田テルサtel(826)1800 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |