|
2007年1月16日号 |
おしゃべりかわらばん |
スローな夜を楽しもう |
キャンドルナイトinあきた実行委員の小笠原美代子さん(泉) 電気を消して、ろうそくの明かりの中、ゆったりとした時間を楽しむ「キャンドルナイト」。省エネというと何かを我慢しなきゃと思いがちですが、時間も場所も選ばずできる、こんな楽しい方法もあるんですよ。 |
愛用品が完成! |
太平のガラススタジオヴェトロでコップを作った伊藤智さん、紅璃さん(御所野) ガラス溶解炉は1200℃もあり、汗をかきながらの作業でした。そのかいあって、2人とも設計図どおりのコップができました。工房で常温まで冷やすのに一晩かかるので、使い心地を想像しながら楽しみに待ちます。 |
笑顔がすてきです |
「友好訪問」で介護施設を訪れた佐々木晋太郎さん(桜地区民生委員) 地域のお年寄りとふれ合う年末恒例のこの訪問は今年で4回目。人生の先輩であるお年寄りと話をするのは自分のためにもなりますし、楽しいです。みなさんすてきな笑顔で、私のほうが元気をもらいました。 |
お正月が華やかに |
民俗芸能伝承館でミニ門松作りに挑戦した芳賀雅史さん(八橋) 竹には節があるので、うまく切るのに苦労しました。でき栄えは80点くらいです。竹や松をバランスよく配置するのに気を使いました。思いのほか立派なものができたと思っています。玄関が華やかになりますね。 |
勉強の楽しさ伝えたい |
青年海外協力隊の一員としてグアテマラに赴任した小玉祥穂さん(寺内) グアテマラは国語や算数が分からず進学できない子どもたちが多い国です。彼らが学校に行きたい、勉強は楽しいと思う授業ができるよう、教師を指導するのが私の仕事。言葉の不安もありますが、頑張ります! |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |