|
2007年1月16日号 |
優秀農家・表彰おめでとう |
高い技術と優れた経営能力で地域農業の担い手として確かな実績をあげている優秀農家のみなさん。受賞おめでとうございます。 |
自立専業経営体部門
|
水稲と繁殖牛の複合経営。高性能機械の導入で作業効率の向上をはかり、もみ殻、稲わらを活用して堆肥をつくるなど、循環型農業に取り組んでいます。 ●齊藤さん…土地に合った機械を大事に長く使うことに心がけています。米の味にもこだわりを持っているんですよ。代々受け継がれてきた田んぼを守っていきたいですね。 六頭の牛は家族同然。朝晩声をかけています。 |
個人部門・女性農業者の部
|
地場産品の直売を行う「女米木野菜組合」を設立。直売用の野菜は、作期を調整するなど、合理的生産に努めています。 ●小白川さん…お客さんとのやりとりがいい勉強になっています。お客さんがよろこんでくれるような、安全で安心な野菜づくりをめざします。 |
個人部門・男性農業者の部
|
病害虫対策をはじめ、適切な管理で高品質米の安定生産を実現。借入農地の拡大や基幹作業の受託を行うなど、地域農業を支えています。 ●高橋さん…土も米も生き物。ていねいに扱えば恵みを与えてくれるし、手を抜くと不作や病気になったり…。質の高い米を低コストで作れるよう、気を使っています。 |
地域活性化部門
|
地域農業を考えた大豆の団地化・機械化を進め、品質の高い大豆を生産。互助制度による所得補償で、生産調整の公平さも確保しています。 ●代表の佐藤隆一さん…地域みんなで協力しようという思いで組合を結成しました。高品質の大豆を多く収穫できるよう努力し、経営の安定をはかりたいと思います。 |
児童図画部門 最優秀賞
|
●優秀賞/ 堀井亜美(戸島小1年) 渡邉菜月(上新城小2年) 佐藤未有(上新城小3年) 熊谷真帆(飯島南小3年) 渡邊里緒(秋大附属小3年) 猿田郁美(豊岩小3年) 吉川幹(外旭川小5年) 石塚香椰(秋大附属小5年) 佐藤?(豊岩小5年) =敬称略= |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |