|
2007年2月1日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
「平和の日」秋田の集い |
||||||||||||||||||||||||
〜平和の日に想う風土・美しさ・ことば・私たちの暮し〜 日本ペンクラブと「平和の日」秋田の集い実行委員会の共催。著名文学者など8人が、平和に関するリレートークを行います。この機会に、心の絆や平和の大切さについて考えてみませんか。 ●とき/3月3日(土)13:00〜16:50(12:30開場) ●ところ/文化会館大ホール ※入場無料手話通訳・要約筆記あり ●定員/一般観覧 900人・親子観覧 100人 ※小学生から高校生までのお子さんと保護者で、1家族4人まで リレートーク
申し込み/ 往復はがきに、「一般観覧希望」または「親子観覧希望」、住所、氏名(親子観覧の場合は全員の氏名)を書いて、2月9日(金)まで、〒010-8560 秋田市企画調整課内「平和の日」秋田の集い事務局へ。 ※1人1通(親子観覧の場合は1家族1通)の応募とします ※応募多数の場合は抽選 問い合わせ 企画調整課tel(866)2033 ※平和の日…世界中で平和を願うキャンペーンを行う日。日本でも毎年3月3日、日本ペンクラブ会員などによるリレートークを全国各地で開催しています ※日本ペンクラブ…文筆家などが所属する文化団体。ペン(PEN)は、詩人(P=ポエト)、編集者(E=エディター)、小説家(N=ノベリスト)などの頭文字をとったもの |
秋田市工芸品まつり |
●秋田銀線細工 ●杢目銅 ●打刃物 ●陶芸 ●漆芸 ●木工芸 ●七宝 ●グラスアート ●染織 ●刺繍 ●秋田蕗摺 ●秋田蕗張 とき/2月15日(木)〜19日(月)午前10時〜午後5時30分 ところ/アトリオン地下1階イベント広場 ※入場無料 市内の工芸作家の手による工芸品を展示即売します。工芸の実演や、工芸品プレゼント(抽選)もあります。工業労政課tel(866)2114 <工芸品作り体験コーナー> 箸作り・銀の指輪作りを体験! 材料費800円 16日(金)〜19日(月)の4日間 (1)10:30〜12:00 (2)13:00〜14:30 |
千秋美術館
|
●2月21日(水)まで開催 ●午前10時〜午後6時(入館は5時30分まで) ●観覧料/一般800円 高・大学生600円、小・中学生無料 秋田県出身の水中写真家・中村征夫さんが、世界中の海を舞台に撮影した海中風景や海の生き物たちの写真約200点を紹介しています。 <追加開催!> 中村征夫さんのギャラリートーク・サイン会 2月17日(土)・18日(日)、午後2時〜(観覧券が必要) ※2月18日(日)に予定していた担当学芸員によるギャラリートークは、2月10日(土)午後2時〜に変更します。 問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
国体プラザ |
2月10日から仙北市などで始まる秋田わか杉国体冬季大会にあわせて開催。スギッチグッズの展示販売もあるよ。ぜひ来てね! とき/2月10日(土)〜13日(火) ところ/アルヴェきらめき広場 ●秋田わか杉国体冬季大会の結果速報 ●スギッチと遊ぼうショー 11日 11:00〜 ●超神ネイガーショー 12日 11:00〜、14:00〜 問い合わせ 県国体局tel(860)5208 |
オーパス
|
とき/2月11日(日)・12日(月)午前10時〜午後4時 ところ/太平山スキー場オーパス <両日開催> ★スギッチ国体PR(10:30〜、13:30〜) ★お楽しみ抽選会(12:00〜)正午までにリフト券を購入したかたが対象 ★屋台コーナー ★親子ペアそりレース(13:00〜)先着50組 ★雪上サッカーシュートに挑戦(15:00〜)先着100人 <11日> ★超神ネイガーショー&握手会(11:00〜、14:00〜) <12日> ★雪上宝さがし大会(11:00〜、14:00〜)先着100人 ●キッズスキー&スノーボードスクールへどうぞ 初心者向けと経験者向けクラスがあります。申し込みは、2月9日(金)まで太平山観光開発(株)tel(827)2002 対象/幼稚園年長から小学6年生までのお子さん 日時/2月12日(月)10:00〜15:30 定員/スキー、スノーボード先着各20人 受講料/無料(用具レンタル料は実費) 問い合わせ 太平山観光開発(株)tel(827)2002 |
みなと粋活冬まつり |
土崎神明社節分祭(午後5時〜)の協賛イベント。雪のゲームや抽選会など。駐車場はありません。 日時/2月3日(土)午前11時〜午後3時30分 会場/土崎神明社 ●問い合わせ 港商友会 tel(847)0085(平日の午前10時〜午後4時) |
消防職員意見発表会 |
「消防防災」をテーマに、県内の消防本部職員が意見発表します。2月16日(金)午前10時30分〜、アルヴェきらめき広場で。 ●問い合わせ 秋田県消防庁会事務局tel(823)4000 |
地域福祉活動合同研修会 |
高齢者を災害から守る取り組みや、みなとふれあいサロンなど地域福祉活動の活動発表。参加無料。 日時/2月14日(水)午後1時30分〜3時40分 会場/文化会館 ●問い合わせ 秋田市社会福祉協議会tel(862)7445 |
アルヴェ理科小路 |
とき/2月4日(日)午前10時〜午後3時 ところ/アルヴェきらめき広場ほか 無料 おもしろ体験ができるブースや、サイエンスショー(午前11時〜と午後1時30分〜)、お菓子のつかみ取りなど。お子さんも運転できる燃料電池カートも登場! 問い合わせ 自然科学学習館 tel(887)5330(月曜休館) |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |