|
2007年2月1日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
アルヴェ市民活動フェスタの活動紹介コーナーで
|
とき/2月25日(日)10:30〜15:00 とき/アルヴェ2階多目的ホール アルヴェ市民活動フェスタの展示ブースで、活動をPRしませんか。公益的な活動を行うグループが対象です。展示パネル2枚とテーブル2台が使えます。利用無料。15団体。申し込み多数の場合は書類選考。 ●申し込み 郵送、ファクス、Eメールのいずれかで、代表者の住所、氏名、電話番号、ファクス番号、Eメールアドレス、団体名、活動内容(できるだけ詳しく)、PR方法を書いて、2月11日(日)(必着)まで〒010-8506東通仲町4-1 市民交流サロンtel(887)5312 ファクス(887)5659 Eメール cosmo-space@alve.jp |
無料相談へどうぞ |
●ふれあい無料法律相談 法律、相続などの相談に狩野節子弁護士が応じます。2月19日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは2月8日(木)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センターtel(863)6006(電話でのみ受付) ●出張ふれあい福祉相談 電話や面接で心配事などの相談に応じます。時間は午前10時〜午後3時。問い合わせは市社福協へ。tel(862)7445 2月14日(水)=河辺総合福祉交流センターで。相談電話tel(881)1205 2月28日(水)=雄和ふれあいプラザで。相談電話tel(886)5071 ●法律相談 不動産、相続などの相談に応じます。託児あり。2月7日(水)午後1時〜3時、アトリオン7階で。定員4人。申し込みは、県中央男女共同参画センターtel(836)7846 ●一日・法務局なんでも相談所 遺産相続、土地問題などの相談に法務局職員が応じます。2月4日(日)午前10時〜午後4時、トピコ3階会議室で。直接会場へ。問い合わせは、秋田地方法務局tel(862)6531 ●精神障害者・家族相談会 毎週月・木曜日、午後1時30分〜3時30分、面接(要予約)や電話で相談に応じます。会場は土崎港北七丁目。申し込み・電話相談は、NPO法人心を支える会の保坂さんtel(845)1313 ●障害児者の総合相談会 在宅生活や就職の相談に応じます。直接会場へ。2月18日(日)午後1時30分〜4時、遊学舎で。問い合わせは、ウェルビューいずみ障害者就業・生活支援センターtel(896)7088 ●社会福祉士による無料相談会 毎月第1・3水曜日、午前10時〜午後3時、社会福祉士が葬式にまつわる心配事などの相談に応じます。会場はエール(株)(楢山川口境)。申し込みはエール(株)tel0120-556-193 |
秋田市観光施設見学会 |
秋田市観光案内人がバスで市内を案内します。申し込みは2月2日(金)から、秋田観光コンベンション協会tel(824)8686(土日・祝日を除く) 日時/2月17日(土)午前10時〜午後3時 コース/秋田駅東口集合 冬の大森山動物園 昼食 酒蔵「英雄」 アトリエももさだ 民俗芸能伝承館 参加費/大人3,500円(昼食代・入園料含)、中学生以下3,200円 定員/先着40人 |
スキーを楽しむ会 |
対象/北部地域にお住まいのかた 日時/2月23日(金)午前7時、飯島のOkiDoki前出発 会場/たざわ湖スキー場 参加費/1,000円(リフト代・昼食代別) 定員/先着40人 ●申し込み 2月5日(月)〜14日(水)、北部公民館tel(873)4839 |
高清水スキースクール |
申し込みは電話かEメールで2月13日(火)まで、高清水スキークラブの藤嶋さんtel090-2797-9296 Eメールtakashimizuski@yahoo.co.jp 対象/小学生以上(小・中学生は保護者同伴) 日時/2月17日(土)〜18日(日)の1泊2日 会場/たざわ湖スキー場 受講料/15,000円(宿泊代・保険料含。往復送迎あり) |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |