|
2007年2月16日号 |
ハイ!こちら消費者センターです |
シリーズ(34) |
クーリング・オフできない? |
相談事例 |
昨日、訪問してきた業者に味噌の味見を勧められました。なかなか良い味でしたが、16キロ入りの商品しかありませんでした。我が家には多すぎるので悩みましたが、毎日使うものだからと思い、買いました。 今、よく考えると量は多いし、値段も高かったので、クーリング・オフしようと思っています。 |
食品はクーリング・オフできません |
訪問販売で、味噌やりんご、刺身などを買ったかたから、「クーリング・オフしたい」という相談が寄せられます。 クーリング・オフは、訪問販売や電話勧誘など、不意打ち性が強い場合に消費者を保護するため、一定の期間内なら無条件で契約を取り消しできる制度です。 しかし、すべての商品・サービスが該当するわけではありませんので、ご注意ください。 ●例えば次のものが対象外です ◆食品(健康食品を除く)/◆乗用自動車/◆3,000円未満の商品・サービス ◆自分からお店に行ったり、移動販売業者を呼び止めたりしたとき なお、クーリング・オフできなくても、消費者契約法などによって解決できることもありますので、あきらめずに秋田市消費者センターへご相談ください。 |
消費生活相談は |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |