|
2007年2月16日号 |
障害があるかたのために |
障害福祉課障害福祉担当tel(866)2093 |
障害があるお子さんを扶養しているかた→特別児童扶養手当 |
身体か知的に中程度以上の障害がある20歳未満のお子さんを扶養しているかたが対象です。支給額は1級(重度障害児)が月額50,750円、2級(中度障害児)が月額33,800円。 |
重度の障害があるお子さん→障害児福祉手当 |
20歳未満で身体障害者手帳のおおむね1級か、療育手帳のおおむねA程度の障害があり、日常生活で常時介護を必要とするお子さんが対象です。支給額は月額14,380円。 |
重度の障害があるかた→特別障害者手当 |
20歳以上で身体障害者手帳のおおむね1〜2級程度の障害が2つ以上あり、日常生活で常時特別な介護を必要とする在宅のかたが対象です。支給額は月額26,440円。
上記の手当は、身体障害者手帳や療育手帳をお持ちでなくても、同程度の障害があるかたは対象となります(障害のあるかたが施設に入所している場合を除く)。また、所得制限があります。 |
■特別児童扶養手当・障害児福祉手当・特別障害者手当・福祉手当を受給中のかたへ |
受給しているかたの住所が変わる場合には、手続きが必要ですので、必ず届け出てください。 |
■特別障害者手当を受給中のかたへ |
老人ホームなどの施設へ入所した場合や、病院や老人保健施設などへ継続して3か月以上入院した場合には、受給資格がなくなります。そのまま受給していると、さかのぼって手当を返還していただくことになりますので、必ず届け出てください。 |
![]() |
Copyright (C) 2006秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |