|
2007年2月16日号 |
おしゃべりかわらばん |
鳥って面白い! |
どうぶつサイエンス〜冬〜に参加した佐藤鈴佳さん(秋大附属小4年) 自然科学学習館で鳥の羽を顕微鏡で見たら、雪の結晶みたいに輝いていたよ。動物園では、ペンギンのしっぽをさわってみたけど、とってもフワフワしていて感激! また動物園でじっくり見てみたいな。 |
国体選手がんばれ! |
昭和36年の秋田国体で、ボクシング高校の部に出場した鎌田徳信さん(柳田) 普段より1階級上のウエルター級に出場というハンデの中、得意の右フックで勝ち進みましたが、決勝戦で判定負け。全力を出せたか今も悔やみます。今年国体に出るみなさん、悔いのないよう力を出し切って! |
ザ・ブーン大好き! |
ザ・ブーンでお父さんと水泳を楽しんでいた鎌田颯(そう)くん (外旭川) 去年の秋からスイミングスクールに通っているんだ。今日も練習したくて、お父さんに連れてきてもらったよ。いつでもあったかいザ・ブーンは、海よりプールが好きな僕にぴったり。今日もいっぱい泳ぐぞ! |
地域の団結で防災 |
文化財防災訓練に参加した、秋田市消防団金足分団の佐々木吉秋団長 貴重な文化財から火が出たらどう対応するか訓練しました。消防車が来るまでの、地域での初期消火が重要です。それにはやはり、地域の防災意識を高めることと、日ごろの訓練が大切。これからも続けていきます。 |
目標ができました |
地域保健推進員活動研修会に参加した、桜小地区保健推進員の高橋弘子さん いろいろな地区の保健推進活動の様子を知ることができて、とても参考になりました。自分の地区ですぐに実践できるような事例もたくさんあり、それらを今後の目標にしてがんばっていきたいと思います。 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |