|
2007年4月1日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
アルヴェバンド博覧会2007
|
とき/4月29日(日)午後2時〜6時・30日(月)午後1時〜4時30分 ところ/アルヴェきらめき広場 ●対象/ 年齢やジャンルは問いませんが、4月25日(水)午後7時にアルヴェで行う打ち合わせに出席できるかた ●応募方法/ 出演希望者は、(1)バンド名(2)代表者氏名・住所・電話番号(ファクスとEメールも)(3)使用したい機材(楽器やマイクなど)(4)出演可能時間帯を書いて、演奏曲(2曲)を録音したカセットテープ、CD、MDのいずれかと一緒に、4月16日(月)(必着)まで、下記へ郵送してください ●申し込み/ 〒010-8506 秋田市東通仲町4-1秋田市民交流プラザ管理室 tel(887)5310 ファクス(887)5311 Eメールro-urky@city.akita.akita.jp |
セリオンのボランティア募集
|
セリオンで活動してくださるボランティアを募集します。あなたの手で、港ににぎわいを作りませんか? 年齢・性別は問いません。交通費・昼食は支給します。 <募集するボランティア> ●土崎の歴史、港の概要、秋田の歴史などを説明してくれるかた ●観光客や子どもたちに「秋田の昔っこ」を語ってくれるかた ●セリオンで行うイベントのお手伝いをしてくれるかた ※勉強会を行いますので、経験のないかたもぜひご応募ください。 申し込み 秋田県貿易(株)tel(845)8832 |
ベン・シャーン展
|
●沼芸術の森所蔵・ベン・シャーン展〜線に宿る魂〜 アメリカ美術を代表する画家、ベン・シャーン。その作品は、迫害や差別、貧困などの社会問題をテーマに制作され、独特の描線が世界中のグラフィック・アーティストに影響を与えています。千秋美術館では、「丸沼芸術の森(埼玉県)」所蔵の作品約200点を紹介する特別展を4月21日(土)から開催。その前日に行う内覧会に、30組60人のかたを無料招待します。応募多数の場合は抽選。 ●無料内覧会 とき/4月20日(金)午後3時〜4時 ところ/千秋美術館 <展覧会日程> 4月21日(土)〜6月10日(日) 一般700円 高・大学生500円 中学生以下無料 ●申し込み 往復はがきに、住所、氏名(1通で2人まで)、年齢を書いて、4月10日(火)まで、〒010-0001中通二丁目3-8千秋美術館「ベン・シャーン展」内覧会係tel(836)7860 |
太平山リゾート公園オープン! |
●営業中●グラウンド・ゴルフ場 |
4コース、32ホール。クラブ、ボールは無料貸出! ◆利用料金 一般300円/小・中・高校生150円/幼児無料 ●申し込み クラブハウス(休憩所)内の受付で当日お申し込みください。100人を超える大会は、日程調整が必要ですので、早めにグラウンド・ゴルフ場へご連絡ください。貸し切りは160人以上で、前々月の末日までに申し込みが必要です(土・日、祝日の貸し切りは不可)。 グラウンド・ゴルフ場tel(827)2688 |
●営業中●テニスコート |
全7面(ナイター4面) ◆利用料金(1面1時間)/ 一般200円 高校生以下100円※ナイターは1時間につき550円を加算 ●申し込み 太平山リゾート公園総合案内所tel(827)2270 |
●4月15日(日)から営業開始! |
<オートキャンプ場> ◆1区画の利用料金 日帰り1,030円/宿泊2,060円 <バンガロー> ◆宿泊料金 1棟510円 ●申し込み 太平山リゾート公園 総合案内所tel(827)2270 |
●通年営業 |
<森林学習館> 温泉のある宿泊施設 ◆入浴/一般300円・小学生150円 ◆宿泊/一般3,050円・小学生2,300円 ●申し込み 森林学習館tel(827)2111 |
クアドーム ザ・ブーン |
営業時間と休館日が変わります ●プールは午前10時から午後7時まで プールの営業時間が、午前10時〜午後7時となり、終了時間が1時間早まります。浴場とサウナは、午後8時まで利用できます。 ●休館日が毎月第1・第3木曜日に 休館日が、原則、毎月第1・第3木曜日に変わります。なお、4月は施設メンテナンスがあるため、4月5日(木)と、16日(月)〜27日(金)が休館日となります。 問い合わせ クアドーム ザ・ブーンtel(827)2301 |
弥生っこ村が開村します! |
4月1日から、御所野総合公園内の地蔵田遺跡「弥生っこ村」が開村! 新しく、展望デッキがついた休息所もできました。ぜひお越しください。 ●「弥生っこ村ボランティアガイド」をご利用ください! …竪穴住居や遺跡をご案内します。利用日時は、土・日曜日、祝日、夏休み期間中の午前10時〜午後4時。直接、現地でお申し込みください。団体での利用は、文化振興室へどうぞ。tel(866)2246 |
無料相談へどうぞ |
●出張ふれあい福祉相談 電話や面接で心配事などの相談に応じます。時間は午前10時〜午後3時。問い合わせは市社福協へ。tel(862)7445 ◇4月11日(水)=河辺総合福祉交流センターで。相談電話tel(881)1205 ◇4月25日(水)=雄和ふれあいプラザで。相談電話tel(886)5071 ●ふれあい無料法律相談 法律、相続などの相談に虻川高範弁護士が応じます。4月16日(月)午前10時〜正午、市老人福祉センターで。先着6人。申し込みは4月6日(金)午前10時から市社協ふれあい福祉相談センター tel(863)6006(電話でのみ受付) ●障害児者の総合相談会 在宅生活や就職の相談に応じます。直接会場へ。4月15日(日)午後1時30分〜4時、遊学舎で。詳しくは、指定相談支援事業所クローバーtel(846)5328 |
1・2級建設機械施工技術検定試験 |
国家資格「建設機械施工技士」を取るための試験です。受験資格、試験会場など詳しくはお問い合わせを。 学科試験日/6月17日(日) 受験料/各級10,100円 ●申し込み 4月13日(金)まで日本建設機械化協会tel03(3433)6141 |
県営住宅入居者を募集 |
上北手に新しく建てられた「県営南ヶ丘住宅」の入居者を募集します。募集戸数は20戸(3LDKタイプと2LDKタイプ)。車いす優先住宅もあります。入居資格など、詳しくはお問い合わせください。 ●申し込み 4月16日(月)から27日(金)まで県建築住宅課tel(862)1211 |
筑紫森・岩谷山清掃登山 |
4月15日(日)午前6時に市役所駐車場に集合。参加費500円。 ●申し込み 秋田清掃登山連絡協議会の大山さんtel090-6628-4162 |
佐竹城下を歩く会 |
歴史作家の土居輝雄さんの案内で、手形の社寺巡り。4月21日(土)午前10時、秋田大学正門前に集合。詳しくは土居輝雄さんtel(832)8708 |
伝説と花の高尾山自然観察会 |
雄和の高尾山を散策します。 日時/4月30日(月)午前9時30分〜正午 集合場所/高尾山山頂駐車場 参加費/300円(保険料含む) ●申し込み 雄和自然観察協会の工藤さんtel(887)2909 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |