|
2007年4月20日号 |
市役所からのお知らせ |
果樹の晩霜害に注意 |
暖冬の影響で、ナシやリンゴなどの開花が早まることが予想されます。夜7時の気温が6度以下で、天気が良く風が弱い日は、燃焼法や防霜ファンなどの霜害防止対策を取りましょう。 問い合わせ 秋田市農林業総合指導センターtel(866)2462 |
ゴールデンウィークのごみ収集 |
4月30日(月)と5月3日(木)、5月4日(金)は「家庭ごみ」だけ収集します。収集日にあたっている地区のかたはお忘れなく。 環境業務課tel(863)6631 |
一部地域でごみの収集時間が変わっています |
ごみ収集体制の変更により、4月から、ごみ収集車が回っていく時間が、これまでより早く、または遅くなった地域があります。 また、収集時間は、当日のごみの量や天気などによっても変わることがありますので、ご理解をお願いします。 なお、ごみを出していただく時間は、これまでと同じ、収集日の朝6時から8時までです。 ●問い合わせ 環境業務課 tel(863)6631 |
小規模修繕の受注希望業者の登録を受け付け |
市が発注する小規模修繕(50万円以下)の受注を希望する業者の登録を受け付けます。現在登録しているかたは、5月31日(木)で有効期間が満了しますので、引き続き受注を希望する場合は、再度登録が必要です。 申請要領・用紙は、契約課(市役所3階)のほか、ホームページからも入手できます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/cn/ ●対象/市内に主たる事業所があるかた。個人、法人または建設業の許可の有無、経営規模、従業員数などは問いませんが、建設工事、建設コンサルタントなどの業者登録を行っているかたは申請できません。 ●有効期間/平成19年6月1日から平成21年5月31日まで ●受付期間/5月7日(月)から18日(金)までの平日、午前8時30分〜正午、午後1時〜5時 ●受付場所/契約課工事契約担当 tel(866)2165 |
漏水修理工事費用の負担が変わります |
これまで宅地内の漏水修理費用は、お客様の負担でしたが、4月から、上下水道局が認めた場合に限り、道路の境界から宅地内1.5?以内の漏水は同局が修理し、その費用を負担します。 ●問い合わせ 上下水道局維持管理課 平日の午前8時30分〜午後5時15分…tel(823)8433 夜間、土・日、祝日…tel(823)8431 |
国民生活基礎調査にご協力ください |
4月26日(木)から各調査日の前後まで、調査対象となる世帯へ調査員がうかがいます。ご協力をお願いします。 (1)国民生活基礎調査(世帯票・健康票・介護票)…世帯状況や健康、介護に関する調査。調査日=6月7日(木) (2)国民生活基礎調査(所得票・貯蓄票)…所得に関する調査。(1)の対象のうち一部の世帯へ、続けてお願いする調査です。調査日=7月12日(木) ●問い合わせ (1)は保健総務課tel(883)1170 (2)は保護第一課・第二課tel(866)2096 |
市営住宅の入居募集発表が月2回に |
市営住宅の入居募集は、毎月初めに発表しています。4月からは月の前半に空きが出たときに限り、その月の15日前後に追加募集を発表しています。 また、応募されたかたで、追加された住宅に申し込みを変更したいかたは、住宅整備課へご連絡ください。 入居募集の発表場所 住宅整備課(市役所4階)、土崎・新屋支所、アルヴェ市民サービスセンター、河辺・雄和市民センターなど。住宅整備課ホームページでもご覧いただけます。 http://www.city.akita.akita.jp/city/ cs/hs/akiya.htm ●問い合わせ 住宅整備課 tel(866)2134 |
中央卸売市場の仲卸業者を募集 |
中央卸売市場の青果部仲卸業者を募集します。申し込みは、5月7日(月)まで。資格要件や提出書類など、詳しくはお問い合わせください。 対象▼野菜・果実の販売業を、3年以上営んでいる法人・個人 売り場面積▼80平方メートル 保管所面積▼36平方メートル 事務所面積▼57平方メートル ●問い合わせ 中央卸売市場管理室 tel(869)5222 |
自動車事故の被害者に経済的援助 |
自動車事故対策機構では、自動車事故によって重い障害が残ったかたに介護料を支給しています。 また、自動車事故が原因で保護者を亡くしたお子さんや、保護者に重い障害が残ったお子さんを対象に、生活費などを無利子で貸しています(中学校卒業まで)。 いずれも細かな規程がありますので、詳しくはお問い合わせください。 ●問い合わせ 独立行政法人自動車事故対策機構秋田支所tel(863)5875 |
事業主のかたへ
|
事業主が行う、今年度の労災保険と雇用保険の保険料申告・納付の期限は5月21日(月)です。また、今年度から、労災保険適用事業所に、石綿(アスベスト)健康被害救済のための拠出金を負担していただきます。労災保険と併せて申告、納付してください。 ●問い合わせ 秋田労働局労働保険徴収室tel(883)4267 |
河辺・雄和地域審議会 |
平成19年度第1回の河辺・雄和地域審議会を開催します。議題は、2月市議会の状況や今年度予算の概要など。傍聴は自由です。直接会場へどうぞ。 <河辺> 日時/4月26日(木)午後2時〜 場所/河辺地域活動センター(河辺市民センター3階) <雄和> 日時/4月27日(金)午後2時〜 場所/雄和地域活動センター(雄和市民センター2階) 問い合わせ 地域振興局総務課tel(866)2785 |
4月22日(日)は市議会議員選挙 |
●投票時間/午前7時〜午後8時 ※河辺・雄和地域は午後7時まで ◆投票できるかた…昭和62年4月23日以前に生まれ、平成19年1月14日までに秋田市に住民登録をして、引き続き3か月以上市内に住んでいるかた 問い合わせ 秋田市選挙管理委員会tel(866)2260 |
バードウオッチング入門に!秋田市野鳥マップ |
市内で野鳥が観察できるポイントや野鳥の写真、イラストなどを掲載した「秋田市野鳥マップ」を作成しました。今回は、河辺のへそ公園周辺と雄和の高尾山を追加したほか、バードウオッチングの基本、野鳥の生態なども掲載しています。 野鳥はとても身近な野生動物。あなたも野鳥マップを手に、バードウオッチングを始めてみませんか。 ●野鳥マップはこちらで無料配布! 寺内蛭根の市環境部、市役所1階の市民相談室、土崎・新屋支所、河辺・雄和市民センター アルヴェ市民サービスセンター、各公民館 各地域センター、各市立図書館 問い合わせ 環境企画課tel(863)6632 |
山火事注意!
|
春は空気が乾燥し、山火事が起こりやすく、特に今年は雪が少なかったため、枯れ草などが燃えやすくなっています。 山火事のほとんどは、人間のちょっとした不注意が原因です。山火事を防ぐため、たばこの投げ捨て、風が強いときのたき火は、絶対にやめましょう。 |
![]() |
Copyright (C) 2007秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |